中1理科

中1理科
5分で解ける!示相化石と示準化石に関する問題

60

5分で解ける!示相化石と示準化石に関する問題

60
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 理科地学9 練習2 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

それでは具体的な化石についての問題を解いてみましょう。
代表的な3種類の化石がかかれていますね。
3つが何の化石か分かりますか?
Aはサンゴ、Bはビカリア、Cはアンモナイトです。

当時の様子がわかる示相化石、時代がわかる示準化石

中1 理科地学9 練習2 (1)(2)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、A,B,Cのうち、示相化石を選ぶ問題です。
示相化石がどんな化石か覚えていますか?
当時の環境が分かる化石のことでしたね。
答えは A のサンゴです。

lecturer_avatar

(2)は、Aのサンゴの化石がある地層が堆積した当時、どのような環境だったかを答える問題です。
答えは エ あたたくて浅い海の底 です。
サンゴはあたたかくて浅い海にしか生息しないからです。
実際にサンゴを見に行くことをイメージしてみましょう。
サンゴを見に行くとき、北海道と沖縄のどちらにいきますか?
やはり、あたたかい沖縄ですよね。
また、サンゴは、人間が生身で海にもぐって見つけることができます。
つまり、浅い海に生息していることがわかりますね。

古生代の三葉虫、中生代のアンモナイト、新生代のビカリア・ホニュウ類

中1 理科地学9 練習2 (3)(4)のみ 答えなし

lecturer_avatar

(3)は、Bのビカリアの化石がふくまれる地層はどの年代に堆積したかを答える問題です。
ビカリアは今は絶滅していますが、 新生代 の生きものです。
答えは 新生代 です。
ビカリアは、代表的な示準化石でした。

lecturer_avatar

(4)は、Bのビカリアと同じ年代を示す化石を選んで答える問題です。
(3)より、同じ年代とは 新生代 のことです。
新生代のものを探しましょう。
ア 三葉虫…これは恐竜の時代よりもさらに古い古生代の生きものなので違います。
1つ飛ばして、ウ アンモナイト…これは中生代、恐竜の時代の生きものなので違います。
エ フズリナ…これは古生代の生きものなので違います。
答えは イ ナウマンゾウ です。
ゾウは、私たちと同じホニュウ類です。
ホニュウ類が新生代の生きものであることがポイントです。

答え
中1 理科地学9 練習2 答えあり
学年別フルラインナップキャンペーン
示相化石と示準化石
60
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

大地の変化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      地層のでき方

      学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

      中1理科