中1理科

中1理科
5分でわかる!示相化石と示準化石

333

5分でわかる!示相化石と示準化石

333
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

示相化石と示準化石

中1 理科地学9 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は「化石」について学習します。

当時の様子がわかる示相化石、時代がわかる示準化石

中1 理科地学9 ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

化石とは、生き物の生きた跡が残ったものです。
つまり、生き物の死がいだけでなく、象の足跡やありの巣も化石となることがあります。

lecturer_avatar

しかし、化石の中にも特別なものがあります。
1種類目は、サンゴやアサリなどです。
これらは限られた環境にしかいない生き物です。
例えば、サンゴは温かくて浅い海にしかいません。
そのため、サンゴの化石が出てきたら、「その地域は昔、温かくて浅い海だった」ということが分かります。
また、アサリは浅い海にしかいません。
アサリの化石が出てきたら、「その地域は昔、浅い海だった」ということが分かります。
つまり、これらの化石が出てくると、当時の 環境 がわかるわけです。
このような化石のことを 示相化石 といいます。

lecturer_avatar

もう1種類は、三葉虫やアンモナイト、ビカリアなどです。
これらの生物は限られた時代にしか生きていませんでした。
ある時代にはたくさんいたのに、他の時代にはほとんどいないというわけです。
ということは、これらの化石が出てきたら、その地層ができた年代を特定することができます。
このような化石のことを 示準化石 といいます。
時代 のてがかりとなる化石のことです。

中1 理科地学9 ポイント1 答え全部

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

学年別フルラインナップキャンペーン
示相化石と示準化石
333
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン