高校生物

高校生物
5分でわかる!トロコフォア幼生、体節生物

19

5分でわかる!トロコフォア幼生、体節生物

19
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

トロコフォア幼生、体節生物

高校 生物 分類9 ポイント3 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

旧口動物に分類されるのは、節足動物、環形動物、軟体動物、線形動物、輪形動物、扁形動物でした。
この6グループを分類していきましょう。

環形動物と軟体動物は発生の過程でトロコフォア幼生に

高校 生物 分類9 ポイント3 左の図のみ(右の4つの図のぞく)
lecturer_avatar

旧口動物のうち、環形動物と軟体動物は、発生の過程でトロコフォア幼生という幼生期を経ることが特徴です。
この2グループは、トロコフォア幼生とよばれます。

高校 生物 分類9 ポイント3 右上の2つの図のみ
lecturer_avatar

上の図は、環形動物と軟体動物のトロコフォア幼生です。
形状や構造がとても似ていますね。

節足動物と環形動物は体節で区切られたからだをもつ

lecturer_avatar

旧口動物のうち、節足動物と環形動物は、からだが体節で区切られた構造をしています。
この2グループは、体節動物とよばれます。

高校 生物 分類9 ポイント3 右下の2つの図のみ
lecturer_avatar

上の図は、バッタが成長するようすです。
体節動物は、からだが体節で細かく仕切られ、それぞれに付属肢という肢がついています。
また、からだのつくりが体節ごとにくり返し構造になっていることも特徴です。

高校 生物 分類9 ポイント3 図すべて
lecturer_avatar

環形動物と軟体動物はトロコフォア幼生、節足動物と環形動物は体節動物です。
ちなみに、体節動物に分類される脱皮動物は節足動物、体節動物に分類される冠輪動物は環形動物ですね。
いろいろな動物群の分類のしかたを覚えましょう。

高校 生物 分類9 ポイント3 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
トロコフォア幼生、体節生物
19
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾