高校生物

高校生物
5分でわかる!両生類の発生

29

5分でわかる!両生類の発生

29

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

両生類の発生

高校 生物 動物の発生14 ポイント1 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、両生類の中胚葉誘導について見ていきます。

中胚葉誘導⇒胞胚期までに中胚葉の分化がなされる

lecturer_avatar

中胚葉とは、外胚葉と内胚葉の中間に分離する細胞層でした。
次の図を見てください。
これはカエルの発生の様子です。

高校 生物 動物の発生14 ポイント1 図のみ
lecturer_avatar

カエルの受精卵は、黒い部分が動物極側白い部分が植物極側です。
卵に精子が侵入したとき、表層回転によって卵の黒い部分が回転し、灰色三日月という領域が出現しましたね。
受精が完了したのち、受精卵は卵割によって細胞分裂を繰り返し、桑実胚期胞胚期などを経て、成体になりました。

lecturer_avatar

発生の過程では、胞胚期までに中胚葉への分化がなされます。
このことを、中胚葉誘導といいます。
中胚葉誘導の仕組みについて、詳しく学習していきましょう。

高校 生物 動物の発生14 ポイント1 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

両生類の発生
29
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      動物の発生

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          形態形成

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物