高校生物

高校生物
5分でわかる!ヒトの受精

13

5分でわかる!ヒトの受精

13
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

ヒトの受精

高校 生物 動物の発生9 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ヒトの受精について見ていきましょう。

卵巣の中では第一分裂前期、排卵時は第二分裂中期

lecturer_avatar

次の図を見てください。
これは、ヒトの子宮卵巣の模式図です。

高校 生物 動物の発生9 ポイント2 図
lecturer_avatar

女性には2つの卵巣があり、合計で約1万個の卵が含まれています。
図の卵巣に注目してください。
図では、ろ胞というつくりにおおわれていた卵が、輸卵管に排出されていますね。
このことを、排卵といいます。

lecturer_avatar

排卵が行われるとき、約1万個の卵の中からまず約20個が選ばれます。
さらにその中から1つの卵が選ばれて、排卵が行われるのです。

高校 生物 動物の発生9 ポイント2 図
lecturer_avatar

ただし、卵巣に含まれている卵は、まだ減数分裂が完了していません
卵は、卵巣内では第一分裂前期の状態で存在しているのです。

lecturer_avatar

排卵の時期になると、女性の体内で女性ホルモンが分泌されます。
女性ホルモンは、卵巣の中の卵を変化させる作用があります。

lecturer_avatar

卵が十分に成熟すると排卵が行われ、卵が輸卵管へ排出されます。

高校 生物 動物の発生9 ポイント2 図
lecturer_avatar

卵は、排卵時には第二分裂中期の状態になります。
右の①の図では、排卵時の卵の様子が描かれています。

lecturer_avatar

卵の中で染色体が赤道面に並んでいる様子が観察できますね。
卵の右下が内側に少しへこみ、中に小さな丸い構造体が描かれているのが分かりますか?
これは第一極体です。

受精時は第二分裂中期、精子の侵入にて減数分裂完了

lecturer_avatar

排卵された卵は、卵のもつ繊毛によって運動し、輸卵管を移動します。
卵の受精の様子を見ていきましょう。
次の図を見てください。

高校 生物 動物の発生9 ポイント2 図
lecturer_avatar

卵と精子は、輸卵管の途中で出会って受精をします。
卵が子宮まで到達してから受精が起こるわけではないので注意しましょう。
精子は輸卵管を移動して卵巣側へ近づいてくるということですね。

lecturer_avatar

受精するときの卵は、第二分裂中期の状態です。
卵は、排卵されてから受精するまでの間は減数分裂が中断されるのです。
減数分裂のプロセスは受精によって再開されます。

高校 生物 動物の発生9 ポイント2 図
lecturer_avatar

精子が卵に侵入して精核が卵の内部に送り込まれると、減数分裂が完了します。
受精がうまく起こらないと、卵は第二分裂中期の状態のまま子宮へ移動してしまうのです。

lecturer_avatar

右の②の図では、受精完了直前の卵の様子が描かれています。
卵の内部に精核が送り込まれていますね。

lecturer_avatar

卵の中で精核と卵核が合体したものが受精卵です。
このあと受精卵は卵割を起こしながら、輸卵管を移動して子宮へ向かっていきます。

高校 生物 動物の発生9 ポイント2 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライのオンライン個別指導塾
ヒトの受精
13
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾