中1理科

中1理科
5分で解ける!物質の三態と状態変化に関する問題

37

5分で解ける!物質の三態と状態変化に関する問題

37
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 理科化学17 練習2 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

ロウの実験に関する練習問題を解いてみましょう。

ロウが液体から固体になると、真ん中がへこむ

lecturer_avatar

まずは、実験の流れを確認しましょう。

中1 理科化学17練習2 (1)のみ、答えなし

lecturer_avatar

液体のロウをビーカーに入れます。
このときに液面に印をつけ、質量をはかっておきます。
その後に、ビーカー全体を冷やし、体積や質量の変化を調べるわけですね。

lecturer_avatar

(1)は、液体のロウが固体になったときの図を描く問題です。
液体が固体になると体積がどうなるかを覚えていますか?
小さくなる のでしたね。
そのため。 ビーカーの真ん中のあたりがへこみます

ロウが液体から固体になっても、質量は変化しない

中1 理科化学17練習2 (2)のみ、答えなし

lecturer_avatar

(2)は、ロウが液体から固体に変化したときに質量はどうなるかを答える問題です。
物質が液体から固体になっても、つながり方が変わるだけでしたね。
全体の 質量は変化しません でした。

同じ体積では、液体のロウより固体のロウの方が重い

中1 理科化学17練習2 (3)のみ、答えなし

lecturer_avatar

(3)は、液体のロウに固体のロウを入れたとき、うくか、しずむかを答える問題です。
液体のロウと固体のロウで、質量は変わりませんでした。
しかし、体積は液体の方が大きくなるのでしたね。
つまり、同じ大きさで比べると、液体よりも固体の方が重いわけです。
したがって、答えは 沈む となります。

答え
中1 理科化学17練習2 答え入り
トライのオンライン個別指導塾
物質の三態と状態変化
37
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

身のまわりの物質

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      物質の状態変化

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中1理科