中1理科

中1理科
5分で解ける!シダ・コケ・藻類の分類に関する問題

51

5分で解ける!シダ・コケ・藻類の分類に関する問題

51
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 理科生物15練習1(答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

シダ植物のつくりについての練習問題です。

シダ類には、葉・茎・根の区別があり、維管束もある

中1 理科生物15 練習1(1)答えなし

lecturer_avatar

(1)は、シダ類に葉・茎・根の区別があるかどうか、維管束があるかどうかを答える問題ですね。
まず、シダ類には、 葉・茎・根の区別があり 、それぞれに役割がありました。
役割があるということは、からだの各部にものを運ぶ必要があります。
つまり、ものを運ぶための 維管束があるはずです ね。
したがって、シダ類には、葉・茎・根の区別があり、維管束もあることになります。

シダ類には「胞子」「胞子のう」

中1 理科生物14 練習1(2)答えなし

lecturer_avatar

(2)は、シダ植物のからだのつくりを答える問題ですね。
シダ植物は、胞子をばらまいて増える、胞子植物の1つでした。
まず、Bが 胞子 ですね。
次にAは、Bが入っている袋状のものですね。
これを 胞子のう といいました。

身近なシダ類はイヌワラビ

中1 理科生物14 練習1(2)答えなし

lecturer_avatar

(3)は、シダ植物に分類される植物を探す問題ですね。
答えは イヌワラビ です。
他の植物が何に分類されるかも確認しておきましょう。
ササは、単子葉類です。
スギゴケは、名前の通り、コケ類です。
スギは、胚がむき出しになっている裸子植物でした。
ホウセンカは双子葉類でした。

答え
中1 理科生物14 練習2
トライのオンライン個別指導塾
シダ・コケ・藻類の分類
51
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

植物の世界

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      植物の分類

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中1理科