中1理科

中1理科
5分でわかる!植物の昼と夜

426

5分でわかる!植物の昼と夜

426
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

植物の昼と夜

中1 理科生物10ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業

植物は呼吸だけでなく、光合成も行う

lecturer_avatar

息を吸って、はくことを 呼吸 と言います。
私たち動物が生きていくのに呼吸は欠かせません。
呼吸の際には、 酸素を吸い込んで、二酸化炭素をはき出しています
このはたらきは、起きているときも寝ているときも同じです。

lecturer_avatar

呼吸をしているのは、動物だけではありません。
植物も同じように呼吸をしているのです。
しかし、動物と植物の間には違いもあります。
実は植物は、 呼吸と同時に光合成をしている ことがあるのです。

昼は呼吸よりも光合成

中1 理科生物10ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

植物の呼吸と光合成のようすは、昼と夜でちがっています
まずは、昼のようすに注目しましょう。
図の左側を見てください。
植物は酸素を取り込んで、二酸化炭素をはき出していますね。
これが 呼吸 です。
また、それとは逆に、二酸化炭素を取り込んで、酸素をはき出していますね。
これは 光合成 を表しているんです。
それでは昼間の植物は、呼吸と光合成のどちらをより多く行っているのでしょうか。
実は、 昼の間は呼吸より、光合成の量の方が多い のです。

夜は呼吸だけ、光合成なし

中1 理科生物10ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

次に、夜の植物のようすを確認しましょう。
今度は図の右側を見てください。
夜の植物は、酸素を取り込んで、二酸化炭素をはき出しているだけですね。
つまり、 呼吸はしているけど、光合成はしていない ことがわかりますね。
なぜ夜の植物は光合成を行っていないのでしょうか。
光合成には光が必要でしたね。
夜は太陽が出ていないので、光合成ができない のですね。

lecturer_avatar

最後に昼と夜の植物のようすをまとめましょう。
昼間の植物は呼吸と光合成の両方を行っていますが、光合成の方が活発です。
そのため、 昼の植物は全体として、二酸化炭素を取り込んで、酸素をはき出している ように見えます。
これに対して、夜の植物は光合成を行っていません。
つまり、動物と同じように、 植物も酸素を取り込んで、二酸化炭素をはき出している のですね。
これが昼と夜の植物の姿です。

中1 理科生物10ポイント1 答え全部

lecturer_avatar

昼と夜の植物の呼吸・光合成のようすを覚えましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライのオンライン個別指導塾
植物の昼と夜
426
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾