高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!マレー半島内部の民族対立

15

5分でわかる!マレー半島内部の民族対立

15
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

マレー半島内部の民族対立

高校世界史 アジア諸地域の紛争3 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの2つ目は「マレーシア連邦における民族対立」です。
第二次世界大戦後のマレー半島の様子を学習します。

マレーシア連邦の成立/現地の人々が優遇された

lecturer_avatar

戦後、東南アジアのマレー半島地域は マラヤ連邦 という、イギリス連邦の自治領となりました。「イギリス連邦の自治領」とは、イギリス領でありながらも、ほぼ完全な独立国として自治を認められている、ということを表します。

lecturer_avatar

その後1963年には、マラヤ連邦を中心にシンガポールなどの地域が集まって マレーシア連邦 が成立しました。マレーシア連邦では、貧富の差を解消する目的で マレー人を優遇 する経済政策が行われました。

「マレーシア」見出し+テキスト

シンガポールが分離・独立!急速な経済発展を遂げる

lecturer_avatar

中国系の移民である 華僑 は、マレー人優遇政策に反発しました。その結果、1965年には中国系住民の多い シンガポール がマレーシアから 分離・独立 することになりました。

lecturer_avatar

独立後のシンガポールは目覚ましい経済成長を見せ 新興工業経済地域(NIES) の一員に数えられるようになりました。NIES(NIEs)とは、発展途上国の中で、1970年代に急速な工業化と経済成長を実現した国々を指す言葉です。韓国や台湾もその一員です。

「シンガポール」見出し+テキスト

lecturer_avatar

以上、マレー半島の動きを紹介しました。武力衝突こそなかったものの、その根底には 民族対立 があったということを覚えておきましょう。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

学年別フルラインナップキャンペーン
マレー半島内部の民族対立
15
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

アジア諸地域の紛争

学年別フルラインナップキャンペーン
学年別フルラインナップキャンペーン

高校世界史B