高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!中国分割と近代化運動の行方に関する問題

20

5分で解ける!中国分割と近代化運動の行方に関する問題

20
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

帝国主義と東アジア1 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は中国分割と変法運動について学習しました。
内容を確認していきましょう。

日本に負けた!?植民地化がさらに加速!

lecturer_avatar

日清戦争に敗れ 多額の賠償金支払い を課せられた中国は、資金調達のために列強から借款を行い、担保として鉄道敷設権や鉱山採掘権を奪われてしまいました。さらに中国の領土は 租借 という形で列強に奪われていきました。

lecturer_avatar

ロシアは遼東半島南部の 旅順・大連 、ドイツは 膠州湾 、イギリスは 威海衛 と九竜半島、フランスは 広州湾 をそれぞれ租借地としました。

lecturer_avatar

アメリカ=スペイン戦争の影響で中国分割に出遅れた アメリカ は、国務長官 ジョン=ヘイ の名前で 門戸開放宣言 を発表しました。

lecturer_avatar

ただし、発表時点で既に、ヨーロッパによる中国分割は大きく進展していました。門戸開放宣言は、中国分割においてはそれほど影響力を持たなかったのです。

日本にならって近代化を!!

lecturer_avatar

中国分割が進む中で、国家の建て直しを図る 変法運動 が起こりました。清の皇帝 光緒帝康有為 らを登用し、近代化改革を進めていきました。

lecturer_avatar

康有為らは日本の 明治維新 を模範とし、立憲君主制の樹立を目指す改革を行いました。これを 戊戌の変法 といいます。

lecturer_avatar

こうした近代化運動は結局、政治の実権を握っていた 西太后 ら保守派によって弾圧されてしまいました。これを 戊戌の政変 といいます。

答え
帝国主義と東アジア1 練習 答え
トライのオンライン個別指導塾
中国分割と近代化運動の行方
20
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

帝国主義と東アジア

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校世界史B