高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!インドの古典文明(第1問)に関する問題

59

5分で解ける!インドの古典文明(第1問)に関する問題

59
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
インドの古典文明の確認テスト(第1問)

高校世界史 インドの古典文明5 確認テスト(前半)答え無し

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

インドの古典文明の確認テストです。
この章で学んだ内容を、問題を解いて確認しましょう!

問題(1)

高校世界史 インドの古典文明 問題(1)

lecturer_avatar

空欄A。
紀元前1000年頃から ガンジス川流域に移動を開始した民族 といえば?
正解は アーリヤ人 です。

lecturer_avatar

空欄B。
アーリヤ人は、先住民と暮らしていくなかで 独自の身分制度 をつくります。
これを ヴァルナ といいます。
ヴァルナは、後の カースト制度 のもとになりました。

lecturer_avatar

空欄C。
都市国家の抗争のなか、戦士を中心とする人びとは、
当時インドを支配していたバラモンに不満を抱くようになります。
バラモン教への反発を背景に登場した哲学といえば?
正解は ウパニシャッド 哲学です。
ウパニシャッド哲学をもとに 仏教ジャイナ教 が成立します。

(1)の答え
高校世界史 インドの古典文明 問題(1)答えアリ

問題(2)

高校世界史 インドの古典文明 問題(2)

lecturer_avatar

空欄A。
マウリヤ朝を建国した 王様といえば?
正解は チャンドラグプタ 王です。

lecturer_avatar

空欄B。
マウリヤ朝最盛期の王 といえば?
こちらは アショーカ王 でしたね。
問題文のヒントにしっかり反応しましょう。

lecturer_avatar

空欄C。
クシャーナ朝最盛期の王 といえば?
正解は カニシカ 王です。
クシャーナ朝は 東西交易の要衝として繁栄した ことも押さえておきましょう。

(2)の答え
高校世界史 インドの古典文明 問題(2)答えアリ

問題(3)

高校世界史 インドの古典文明 問題(3)

lecturer_avatar

空欄A。
グプタ朝最盛期の王 といえば?
正解は チャンドラグプタ2世 です。

lecturer_avatar

空欄B。
グプタ時代に建設され、 仏教教学の中心地となった「僧院」 といえば?
正解は ナーランダー 僧院ですね。
ちなみに、ナーランダー僧院には 中国から玄奘が訪れた ことでも有名です。

lecturer_avatar

空欄C。
ヴァルダナ朝を建国した王 といえば?
正解は ハルシャ王 です。
ハルシャ王の死後、ヴァルダナ朝は崩壊してしまいます。

lecturer_avatar

マウリヤ朝、クシャーナ朝、グプタ朝、ヴァルダナ朝。
北インドを中心に登場した4つの王朝をしっかり覚えておきましょう。

(3)の答え
高校世界史 インドの古典文明 問題(3)答えアリ
高校生向けセミナー
インドの古典文明(第1問)
59
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

インドの古典文明

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校生向けセミナー高校生向けセミナー

      高校世界史B