高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!インドの古典文化

59

5分でわかる!インドの古典文化

59
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

インドの古典文化

高校世界史 インドの古典文明4 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

インドの古典文明の4回目。
今回は「インドの古典文化と宗教」について学習します。

lecturer_avatar

ポイントの1つ目は「インドの古典文化」です。
古代インドで発展した 文学や美術 について見ていきましょう。
こちらを見てください。

高校世界史 インドの古典文明4 ポイント1前半/文学(サンスクリット文学)/答え入り

2大叙事詩の完成/『ラーマーヤナ』『マハーバーラタ』

lecturer_avatar

古代インドでは サンスクリット語 という言葉が使われていました。
サンスクリット語で書かれた文学を サンスクリット文学 といいます。

lecturer_avatar

4世紀頃、グプタ朝の時代には 2大叙事詩 が完成しました。
ラーマーヤナ 』と『 マハーバーラタ 』の2つを「2大叙事詩」と呼びます。
5世紀には カーリダーサ という人物が『 シャクンタラー 』を著しました。
カーリダーサは舞台の台本を作成したことで知られ、「 インドのシェークスピア 」とも呼ばれています。

ナーランダー僧院で仏教研究が行われる!

lecturer_avatar

仏教の研究機関として建設された ナーランダー僧院 は、仏教教学の中心として発展しました。
仏教の教えや解釈を研究するための機関です。
ナーランダー僧院には、中国から 玄奘義浄 が仏教を学びにやってきたことで知られます。

高校世界史 インドの古典文明4 ポイント1後半/仏教教学・美術/答え入り

lecturer_avatar

写真に写っているのは アジャンター石窟寺院 です。
もともと崖だったところをくり抜いて、仏像や寺院をつくったのが「石窟寺院」です。
石窟寺院の中でも、アジャンターに残されたものが一番有名なのです。

インドのオリジナル!グプタ様式

lecturer_avatar

アジャンター石窟寺院のようなつくりを グプタ様式 といいます。
もちろんグプタ朝の時代に建設されました。
グプタ様式は 純インド的 なつくり、つまり 他国の影響を受けないインドオリジナル の様式です。

lecturer_avatar

インドの古典文化について、今回学んだ内容をしっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

学年別フルラインナップキャンペーン
インドの古典文化
59
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

インドの古典文明

学年別フルラインナップキャンペーン
学年別フルラインナップキャンペーン

高校世界史B