高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!ヒンドゥー教の登場

38

5分でわかる!ヒンドゥー教の登場

38

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

ヒンドゥー教の登場

高校世界史 インドの古典文明4 ポイント3 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの3つ目は「ヒンドゥー教の登場」です。
現在、インド国内で最多信者数を誇るのが ヒンドゥー教 です。
いったいどんな宗教なのでしょうか?

バラモン教に、各地の信仰が合体してできたのがヒンドゥー教!

lecturer_avatar

ヒンドゥー教 は、あの バラモン教 が母体となっています。
バラモン教に 各地の民間信仰が融合して成立した 宗教なのです。

lecturer_avatar

仏教やジャイナ教が登場し、信者を増やすと、バラモン教は劣勢に立たされました。
バラモン教の司祭たちは、バラモン教の生き残りをかけて、 各地で信仰されている神様や神話をどんどん吸収していきました。
こうしてできたのが ヒンドゥー教 です。
ちなみにヒンドゥーとは「 インド 」という意味です。

破壊と舞踏の神「シヴァ」

lecturer_avatar

このような成立過程もあって、ヒンドゥー教は 地域によって人気のある神様はまちまちです。
その中でも、人気の高い神様が シヴァ神 です。
シヴァ神は 破壊と舞踏の神 で、 舞踏を通じて悪いものを破壊する といわれています。

lecturer_avatar

シヴァ神のほかにも、世界維持の神であるヴィシュヌ神など、さまざまな神様がヒンドゥー教には存在します。

各ヴァルナの権利や義務を規定した『マヌ法典』

lecturer_avatar

ヒンドゥー教には『 マヌ法典 』と呼ばれる法典があります。
各ヴァルナの権利や義務 が規定されている法典です。
ヒンドゥー教はバラモン教をもとにして成立しただけあって、
マヌ法典では バラモンの優位性が強調されています。

lecturer_avatar

マヌ法典には女性差別的な内容も含まれているため、
ヒンドゥー教徒の間では女性の地位が低く見られてしまったのです。

高校世界史 インドの古典文明4 ポイント3 答え全部

lecturer_avatar

ちなみに現在、インドではヒンドゥー教徒が非常にたくさんいます。
そのきっかけとなったのが、7世紀頃の バクティ運動 です。
バクティ運動とは、 ヒンドゥー教の神に絶対的に帰依することで解脱をはかる運動 です。
朝から晩まで、ずっとシヴァ神を信仰し続ければ救われる、というシンプルで分かりやすい運動でした。
この分かりやすさが受け、インドではヒンドゥー教が急速に浸透していったのです。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

ヒンドゥー教の登場
38
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      インドの古典文明

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B