高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!アレーニウスによる酸の定義

175

5分でわかる!アレーニウスによる酸の定義

175
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

アレーニウスによる酸の定義

高校 理科 化学基礎 物質の変化19 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「アレーニウスによる酸の定義」です。

lecturer_avatar

私たちは、 「酸」 という言葉を使っていますが、「酸」をきちんと説明することはできますか?
「酸」の定義を考えたのが、 アレーニウス という人物です。
アレーニウスの定義について、学習していきましょう。

アレーニウスの定義によると、酸とは「水溶液中で電離して、H+を生じる物質」

高校 理科 化学基礎 物質の変化19 ポイント1 図のみ

lecturer_avatar

図のように、塩化水素HClを用意しました。
これが水に溶けると、どのようになるでしょうか?
HClが H+ +Cl-になります。
このように、陽イオンと陰イオンに分かれることを、 電離 といいましたね。

lecturer_avatar

反応式で表すと、次のようになります。
 HCl→ H+ +Cl-

lecturer_avatar

それでは、他の例も見てみましょう。
 H2SO42H+ +SO42-
 HNO3H+ +NO3-

高校 理科 化学基礎 物質の変化19 ポイント1 反応式3つ

lecturer_avatar

みなさんは、3つの式に共通するものがわかりますか?
それは、 H+ ですね。

lecturer_avatar

アレーニウスは、 「水溶液中で電離して、水素イオンを生じる物質」 と定義したのです。

高校 理科 化学基礎 物質の変化19 ポイント1 Point穴埋め

lecturer_avatar

まずは、基本的な定義を押さえておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
アレーニウスによる酸の定義
175
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾