高校物理

高校物理
5分で解ける!磁場と磁気力に関する問題

12

5分で解ける!磁場と磁気力に関する問題

12

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校物理 電磁気37 練習 全部

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

問題文にある北向きの磁場とは、実際に地球上ではたらいている磁場のことです。 地磁気 という言葉を聞いたことがないでしょうか。地球上では、南極から北極に向かう磁場が常にはたらいていて、日本ではおよそ3.0[N/Wb]の大きさです。S極を置いたときに、地磁気から受ける磁気力の方向と大きさを求めます。

北向きの磁場に対してS極が受ける力は南向き

高校物理 電磁気37 練習 全部

lecturer_avatar

北向きの磁場がはたらく点AにS極を置くと、受ける 力の向きは磁場と逆向き になりますよね。

高校物理 電磁気37 練習 図 赤字の書き込みあり

lecturer_avatar

磁極にはたらく磁気力Fは、 (磁気力の大きさF)=(磁気量m)×(磁場の大きさH) で求めることができるので、
F=2.0×10-6×3.0=6.0×10-6[N]
と求められます。

答え
高校物理 電磁気37 練習 解答全て
磁場と磁気力
12
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      電磁気

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          磁気量と磁場(磁界)の関係

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理