中1数学
5分で解ける!資料整理の総合問題に関する問題
![中1数学](http://assets.try-it.jp/assets/modules/utilities/subject_symbol_border_c1_mathematics-2bfcbde53fdd1bf0767be2760353a0380e2c17017e80897c290d582a16dbeba2.png)
- ポイント
- 例題
- 練習
![](http://assets.try-it.jp/assets/modules/components/movie_size-f89110ba4a351d85c483bb12f73c7cf89e2ba13a9174f58b4a38599d28678843.png)
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT
![中1 数学 資料の整理6 ポイント](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/images/c/1/mat/7_1_6_2/c1_mat_7_1_6_1_image01.png)
「最頻値」は「最も多く出た値」
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/imagawa.png)
「最頻値」 は 「最も多く出た値」 だよね。
まずは、「度数分布表」の中で、 最も多く出た 、つまり、 最も人数が多い 階級を探そう。
その階級の 「階級値」 を答えればOK。その階級の 「真ん中の値」 だったね。
(1)の答え
![中1 数学 資料の整理6 例題(1)の答え](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/images/c/1/mat/7_1_6_2/c1_mat_7_1_6_2_image03.png)
20人のうち7人の割合は?
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/imagawa.png)
「相対度数」 は度数の比率。簡単に言うと、 「全体の中で、その度数の割合はどのくらいか」 を表したものだね。
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/imagawa.png)
全体は20人。10kg以上20kg未満の階級には7人が含まれているよ。
「(その階級の度数)/(全体)」 で求めよう。
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/imagawa.png)
「相対度数」は通常 「小数」 で表すから、小数で解答しよう。
(2)の答え
![中1 数学 資料の整理6 例題(2)の答え](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/images/c/1/mat/7_1_6_2/c1_mat_7_1_6_2_image05.png)
![](http://assets.try-it.jp/assets/modules/utilities/logo_black-a711ae7f4c2af1410b916e7066a5e8950d6f2f3a2150e093b6dc878ad8f31d3f.png)
「資料整理の総合問題」 をやろう。
ポイントは次の通りだよ。いろいろなまとめ方や、値について、区別して使いこなせるようにしよう。