中1数学

中1数学
5分で解ける!垂線の作図に関する問題

28

5分で解ける!垂線の作図に関する問題

28
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

中1 数学66 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業

「垂直二等分線」をかけばOK

lecturer_avatar

「垂線」を作図する問題だね。
「垂直二等分線」 の作図を利用するのがポイントだよ。

POINT
中1 数学66 ポイント

上下××作戦でかく!

lecturer_avatar

「垂線」は、 「上下××(ペケペケ)作戦」 でかくと覚えよう。

lecturer_avatar

まずは、点Aにコンパスの針をさして、 上の方と下の方 に「ちょん、ちょん」と 「×の片割れ」 をかこう。

lecturer_avatar

次に、コンパスの 「長さを絶対に変えない」 ように気をつけて、今度は点Bに針をさそう。

lecturer_avatar

そして、点Bからも同じ作業をすると、図の 上の方と下の方に×が2つ できるよね。
2つの交点を定規で結べば、これが垂直二等分線となり、線分ABの垂線にもなるんだ。

答え
中1 数学66 例題の答え

自分で点AとBをつくれるようにしよう!

lecturer_avatar

垂線の作図では、点Aと点Bが与えられている今回の問題とは違って、単に 1本だけ直線が与えられている 場合もあるよ。
そんなときは、直線の上に自分で 勝手に点Aと点Bをつくってしまおう
直線上にあれば、A、BはどこにとってもOK。
その上で、ABの垂直二等分線をかけばいいんだよ。

トライのオンライン個別指導塾
垂線の作図
28
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

平面図形

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      基本の作図

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中1数学