中学公民

中学公民
5分でわかる!株式会社と株主の権利

175

5分でわかる!株式会社と株主の権利

175
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

株主の権利 会社が儲かれば株主も得をする

中学公民30 ポイント3 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントは、「株式会社と株主」です。
今回は 株式会社 について学習します。

株式会社と株主 株式を購入した人を株主という

lecturer_avatar

企業は経済活動を行うために お金を集める必要があります。
その集め方の1つに 株式を発行して買ってもらう という方法があります。
この方法でお金を集める会社を 株式会社 というのです。
そして、株式を購入した人を 株主 といいます。

中学公民30 ポイント3 最初の2行のみ表示(株式会社の説明)答え入り

lecturer_avatar

株式会社は株式を発行し、それを買ってもらうことでお金を集め、利潤を求めて経済活動を行います。
株式を買う人(=株主)は、決してボランティアでお金を払うわけではありません。
株式会社は 得られた利潤の一部を株主に配る ことになっているのです。
つまり、株式会社がうまくもうかれば株主も得をする仕組みになっています。

株主の権利 利潤の一部を配当として受け取る/株主総会に出席できる

lecturer_avatar

続いて、株主の権利を2つ紹介します。
こちらを見てください。

中学公民30 ポイント3 次の2行のみ表示(株主の権利)答え入り

lecturer_avatar

1つ目、株主は 株式会社の利潤の一部を配当として受け取ることができます。
会社が儲かれば、自分が出した以上のお金が入ってくる可能性もあるのです。
一方、経営がうまくいかず会社が倒産してしまうと、損をしてしまうこともあります。

lecturer_avatar

2つ目、株主は 株主総会に出席することができます。
株主総会は 株主が集まり、会社にとって重要な事柄を話し合う会議 のことです。
株主は株主総会に参加し、会社の経営方針などの意思決定に加わる権利があるのです。

株式の売買は「証券取引所」で行われる

lecturer_avatar

最後に 証券取引所 について説明します。
こちらを見てください。

中学公民30 ポイント3 最後の1行+写真、グラフ、クレジット 答え入り

lecturer_avatar

企業が発行した株式の売買を行う場所証券取引所 といいます。
証券取引所では、株式を 公開 している会社の株が取引されます。
株式を非公開にしている会社もあるので、すべての株式が証券取引所で取引されるわけではありません。

lecturer_avatar

右側のグラフは 日経平均株価の推移 を表しています。
日本の東京証券取引所に上場している株価(株の値段)の一部の平均をとったグラフです。
1990年ごろにピークを迎えたあと徐々に減少し、最近は少しずつ上昇していることが読み取れます。

中学公民30 ポイント3 答え入り

lecturer_avatar

株式会社と株主、株主の権利、証券取引所。
今回学習した内容を、しっかり復習しておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
株式会社と株主の権利
175
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校