中学地理

中学地理
5分で解ける!中国・四国地方の都道府県に関する問題

51

5分で解ける!中国・四国地方の都道府県に関する問題

51
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学地理62 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

中国・四国地方の都道府県について、学んだ内容を復習しましょう。

中国地方の都道府県をおさえよう!

中学地理62 練習1 カッコ空欄

lecturer_avatar

まずは中国地方の右上に位置している県です。
ここは鳥取県でしたね。鳥取県の西側にあるのが島根県です。
この2つを逆にしないよう気を付けましょう。

lecturer_avatar

鳥取県の南に位置するのが岡山県です。
岡山県ではももやマスカットの生産がさかんです。
岡山県の西隣が広島県です。
中国・四国地方で最も人口が多いのが広島県です。

lecturer_avatar

中国地方の西の端にあるのが山口県です。
県庁所在地の山口市よりも、ふぐで有名な下関市のほうが人口が多くなっています。

中学地理62 練習1 カッコ空欄

四国地方の都道府県をおさえよう!

lecturer_avatar

四国地方の中で、一番東に位置するのが徳島県です。
伝統芸能である阿波おどりで有名な県です。
徳島県の北側が、讃岐うどんで有名な香川県です。
香川県は日本で1番面積が小さい都道府県だと覚えておきましょう。

lecturer_avatar

香川県の西隣が愛媛県です。
愛媛県ではみかんの生産がさかんで、段々畑で生産されています。
四国地方の南端にあるのが高知県です。
高知県には「最後の清流」と呼ばれる四万十川があり、また坂本龍馬の出身地であることでも有名です。

答え
中学地理62 練習1 都道府県の名前のみ答え入り、広島湾・宍道湖・小豆島はかっこ空欄
トライのオンライン個別指導塾
中国・四国地方の都道府県
51
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾