中2理科

中2理科
5分でわかる!化合物の名前

450

5分でわかる!化合物の名前

450
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

化合物の名前

中2 理科化学2 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは「酸化銀の分解」です。

「酸化銀」は「酸が化合した銀」

lecturer_avatar

酸化銀という名前を聞いて、みなさんはどういう物質なのかイメージがつきますか?
実は、 「酸化銀」 という漢字に大きなヒントがあります。

中2 理科化学2 ポイント1 「酸」より左側と、「銀」より右側は不要

lecturer_avatar

まず酸化銀の「化」の部分、実はこれには 「化合」 という意味が含まれます。
化学の世界では2つ以上の物質がくっついて1つの物質になることを「化合」と言いましたね。
つまり酸化銀というのは 「酸が化合した銀」 ということになります。

酸は「酸素」のことを表す

lecturer_avatar

それでは酸化銀の一文字目の「酸」ですが、一体何を表しているかというと、これは 「酸素」 を表しています。
もちろん一番後ろの「銀」はそのまま 「銀」 なので、酸化銀というのは「酸素が化合した銀」という意味になります。

中2 理科化学2 ポイント1 「酸」より左側と、「銀」より右側は不要

lecturer_avatar

くだけた言い方をすると「酸素がくっついた銀」と言うこともできます。

「塩素がくっついた銀」は「塩化銀」、「硫黄がくっついた銀」は「硫化鉄」

lecturer_avatar

他の物質でも漢字がどんな物質かを表すことがあります。
例えば「銀に塩素がくっついたもの」を表したいときは 「塩素がくっついた銀」ということで「塩化銀」 と書くことができます。
また「銀に硫黄がくっついたもの」を表したいときは 「硫黄がくっついた銀」ということで「硫化銀」 と書くことができます。
銀も別の物質でもよくて 「酸素がくっついた鉄」は「酸化鉄」 で、 「酸素がくっついた銅」は「酸化銅」 と書くことができます。

中2 理科化学2 ポイント1

lecturer_avatar

化学で扱われる「○化△」は「○○がくっついた△△」という意味であるというルールを頭に入れておいてください。
さて、今回扱う酸化銀は「酸素がくっついた銀」ですが、これを分解してくという話をしていきたいと思います。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライのオンライン個別指導塾
化合物の名前
450
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾