中1理科

中1理科
5分でわかる!石灰岩とチャートの見分け方

563

5分でわかる!石灰岩とチャートの見分け方

563

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

石灰岩とチャートの見分け方

中1 理科地学11 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は「石灰岩とチャートの見分け方」について学習します。

石灰岩は塩酸に溶けるが、チャートは溶けない

中1 理科地学11 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

石灰岩とチャートのどちらも生きものの死がいが積もってできた岩でしたね。
どちらも白色ですが、性質には違いがあります。
まず、石灰岩はカルシウムを中心にできています。
それに対して、チャートはガラスが中心となっています。

lecturer_avatar

実際にどんな操作をして見分けるのか確認していきましょう。
1つ目の方法は、塩酸をかける方法です。
石灰岩 に塩酸をかけると溶け、 二酸化炭素 が発生します。
それに対して、チャートに塩酸をかけても溶けません。
チャートには、ガラスが多く含まれていましたね。
私たちの身近なガラスといえば、ビーカーなどがあります。
ビーカーに塩酸を入れたとき、ビーカーが溶けると大変なことになりますよね。
地層の研究者は、石灰岩とチャートを区別するために塩酸を持って行くこともあるそうです。

lecturer_avatar

2つ目の方法は、他のものにぶつけて、かたさを比べる方法です。
石灰岩はもろいので、すぐに崩れてしまいます。
一方、チャートはかたいので、簡単には壊れません。

中1 理科地学11 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

石灰岩とチャートの見分け方をおさえておきましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

石灰岩とチャートの見分け方
563
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      大地の変化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          地層のでき方

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中1理科