中1理科

中1理科
5分でわかる!密度の計算のコツ

101

5分でわかる!密度の計算のコツ

101
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

密度の計算のコツ

中1 理科化学4 ポイント2 全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

密度の計算にはちょっとしたコツがあります。
問題を通して考えてみましょう。

密度の計算のコツは「図で書く」

問題

密度が8g/㎤とわかっている物体があります。

この物体が20㎤あるとき、質量は何gか、求めましょう。

lecturer_avatar

このような密度の計算は、「小さい立方体」と「大きい立方体」の2つをかくと考えやすくなります。これが計算のコツです。

中1 理科化学4 ポイント2 右の大きい立方体とその左の矢印なし、下2行なし

lecturer_avatar

まずは、小さい立方体です。この物体の密度は8g/㎤なので、8gで1㎤です。
立方体の上に 8g 、下に 1㎤ とかきましょう。

中1 理科化学4 ポイント2 下2行なし

lecturer_avatar

次に、大きい立方体です。立方体の下に、 20㎤ とかきましょう。
小さい立方体と比べると、体積が1㎤から20㎤になっていることが分かりますね。
よって質量も20倍になります。8×20=160から、答えは 160g です。
体積と質量が比例 するので、下の数字が20倍(質量)になれば、上の数字(体積)も20倍になるんですね。

コツを使って、体積を求めよう!

lecturer_avatar

物体の密度と質量がわかっているときは、体積を求めることもできます。
次の問題をみてください。

問題

密度が8g/㎤とわかっている物体があります。

この物体が40gあるとき、体積は何㎤か、求めましょう。

lecturer_avatar

今回も「大きい立方体」と「小さい立方体」を使って考えます。
小さい立方体は上に 8g 、下に 1㎤
大きい立方体は上に 40g
ですね。
小さい立方体と比べると、質量は5倍になっているので、体積も5倍になることがわかりますね。
体積は 5㎤ となります。

中1 理科化学4 ポイント2 全部

lecturer_avatar

このように、密度の計算では、 2つの立方体上に質量下に体積 をかいて 体積と質量の比例関係 を使うのがコツです。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

トライ式高等学院通信制高校
密度の計算のコツ
101
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校