高校生物

高校生物
5分でわかる!電気泳動法の手順

17

5分でわかる!電気泳動法の手順

17
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

電気泳動法の手順

高校 生物 遺伝19 ポイント2 すべてうめる

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

電気泳動法の手順を詳しく見ていきましょう。

DNA断片の大きさごとにバンド状に検出される

lecturer_avatar

次の図を見てください。
これは電気泳動法に用いるゲルを上から見たものです。

高校 生物 遺伝19 ポイント2 左のゲルの図
lecturer_avatar

図の上部に、ゲルに開けられた ウェル(穴) が3つ描かれています。
まず、ウェルにDNA溶液を入れましょう。

lecturer_avatar

次に、ウェルの反対側が+極となるように電極を設定します。
図では、上側が-極、下側が+極です。

高校 生物 遺伝19 ポイント2 左のゲルの図
lecturer_avatar

最後に、ゲルに電圧をかけてゲル中のDNAを移動させます。
DNAは、水溶液中でマイナスに帯電していましたね。
図では、DNAがゲルの中を+極側へ移動していきます。

大きなDNA断片は移動距離が短く、小さなDNA断片は移動距離が長い

lecturer_avatar

このとき、DNA断片の大きさによって移動距離が変わってくるのでしたね。
次の図を見てください。

高校 生物 遺伝19 ポイント2 右のゲルの図
lecturer_avatar

これは、特殊なカメラで撮った実験後のゲルです。
それぞれのウェルに入れられたDNA溶液に含まれるDNA断片が、その大きさごとにバンド状に検出されています。
図では、バンドが黒い横線で示されています。

lecturer_avatar

大きなDNA断片は移動距離が短く、小さなDNA断片は移動距離が長いことが特徴です。
DNA断片が大きいほど、ゲルの繊維状の構造をくぐりぬけるのが困難なため、移動距離が短くなるのです。

高校 生物 遺伝19 ポイント2 右のゲルの図
lecturer_avatar

図の一番右に描かれたDNAの移動距離に注目してください。
ウェルに一番近く、図で一番上に描かれたバンドが最も大きいDNA断片を表しています。
ウェルから最も遠く、図で一番下に描かれたバンドが最も小さいDNA断片を表しています。

lecturer_avatar

また、バンドは全部で5つ確認できますね。
これは、ウェルに入れられたDNA溶液に、5種類の大きさのDNA断片が含まれていたことを意味しています。

高校 生物 遺伝19 ポイント2 すべてうめる

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライ式高等学院通信制高校
電気泳動法の手順
17
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校