高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!ついにアメリカが動いた!日米の開戦!

21

5分でわかる!ついにアメリカが動いた!日米の開戦!

21
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

ついにアメリカが動いた!日米の開戦!

高校世界史 第二次世界大戦と戦後秩序の形成3 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの2つ目は「太平洋戦争」です。
ついに日本とアメリカが戦争を始めます。その様子を見てきましょう。

日本が真珠湾を奇襲!太平洋戦争が始まる

lecturer_avatar

戦争を回避するため、日本とアメリカは話し合いを続けていました。しかし交渉は決裂し、もはや武力衝突は避けられない状況となりました。

lecturer_avatar

1941年12月8日未明(日本時間)、日本はハワイの 真珠湾 へ奇襲を仕掛けました。これをきっかけに 太平洋戦争 が勃発。日米の戦争が始まりました。

lecturer_avatar

ちなみに日本の宣戦布告が遅れたことから、アメリカ側は真珠湾攻撃を「日本の奇襲(だまし討ち)だ」と強く主張しました。

lecturer_avatar

日本が太平洋戦争に踏み切ると、軍事同盟を結んでいるドイツ・イタリアもアメリカへ宣戦布告。ここに 連合国vs枢軸国 の構図が完成しました。

lecturer_avatar

連合国(反ファシズム諸国)側は米・英・仏・ソ・中など、枢軸国(ファシズム諸国)側は日・独・伊などです。つまり第二次世界大戦は ファシズム国家と反ファシズム国家の戦い という大きな対立軸があったのです。

見出しと地図は不要/テキストのみ/真珠湾奇襲~日・独・伊など

戦争資源調達のため、日本は東南アジアへ進出

lecturer_avatar

日本は、石油のほとんどをアメリカからの輸入に頼っていました。太平洋戦争を開始したものの、アメリカからの石油輸出が禁止されているため、日本にとっては石油の確保が大きな課題でした。

lecturer_avatar

そこで日本は フィリピン、マレー、シンガポール、ジャワ、スマトラ、ビルマ を次々と占領。石油資源を求めて各地へ進出したのです。

image02の続き/フィリピン占領~最後まで

lecturer_avatar

このとき日本が掲げたのが 「大東亜共栄圏」 です。東南アジアを欧米の支配から解放するため、という口実で日本の行為を正当化しようとしました。

lecturer_avatar

しかし実際は、日本は現地の人々を兵士として戦わせたり、労働力として働かせたりしました。こうして東南アジア各地では、日本支配への不満が高まっていったのです。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

トライのオンライン個別指導塾
ついにアメリカが動いた!日米の開戦!
21
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

第二次世界大戦と戦後秩序の形成

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校世界史B