高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!ルネサンスと大航海時代をみる視点

96

5分でわかる!ルネサンスと大航海時代をみる視点

96
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

ルネサンスと大航海時代をみる視点

高校世界史 ルネサンスと大航海時代0 右ページテキスト

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

第18章「ルネサンスと大航海時代」のガイダンス授業です。
この章では、計6回にわたって ルネサンスと大航海時代 について勉強していきます。

lecturer_avatar

まずは復習です。
中世ヨーロッパのところで勉強した 十字軍 運動を覚えていますか?十字軍運動とは、約200年にわたる イスラム教徒とキリスト教徒の戦い でしたね。十字軍を提唱したのは、ローマ教会のトップである ローマ教皇 でした。

lecturer_avatar

ローマ教皇は、中世ヨーロッパで絶大な権力を誇っていました。ところが 十字軍が失敗に終わってしまう と、提唱者であった教皇の権威は失墜したのです。さらに、十字軍遠征に参加して 荘園の外の世界 を見た人びとは、ローマ教会に対して不信感を持つようになりました。

lecturer_avatar

こうした背景から、ヨーロッパでは 教会の教えを離れ、自分たちの頭で物事を考え、判断したい という風潮が強まりました。これが ルネサンス の始まりです。

第1回「ルネサンスの始まり」

lecturer_avatar

人びとは、教会(キリスト教)中心の価値観から離れるために キリスト教が入ってくる前の生活や考え方 を知ろうとしました。そこで彼らは 古代ギリシア・ローマの文献を読み、研究を重ねたのです。 この動きを ルネサンス運動 といいます。

lecturer_avatar

第1回の授業では ルネサンスという言葉の意味 、そして ルネサンスが起こる条件 を説明します。

第2回「イタリア=ルネサンス」

lecturer_avatar

ルネサンス運動は、14世紀頃に イタリア で始まりました。イタリアで行われた運動を イタリア=ルネサンス といいます。第2回の授業では、イタリア=ルネサンスで生まれた作品や思想を紹介します。

lecturer_avatar

ルネサンス運動は 人間中心の世界観を取り戻すこと を目的にしています。そのため 個人の能力や個性が尊重され 、特に芸術活動においては多くの人物が登場します。人物にスポットライトをあてて覚えてあげましょう。

第3回「ヨーロッパに拡大するルネサンス」

lecturer_avatar

第3回では、西ヨーロッパに広がるルネサンスについて確認します。イタリアで始まったルネサンスは、ドイツやフランス、スペインなどヨーロッパ各国に広まりました。それぞれの国でどのような活動が行われたのかを確認します。

image01の上半分/ルネサンスの見出し~③西ヨーロッパへ拡大!!、まで

第4回「大航海時代の幕開け」

lecturer_avatar

第4回からは 大航海時代 の話になります。大航海時代とは ヨーロッパの人びとが航海する時代 です。彼らは船を出して アジアを目指しました。 彼らはなぜアジアに向かったのでしょうか?その理由について、第4回の授業で詳しく説明します。

lecturer_avatar

ヨーロッパの中で、いち早くアジアを目指したのは ポルトガル でした。最終的に、彼らは次のルートでアジアに到達することになります。

ルネサンスと大航海時代4/ポイント3/地図のみ書き込みあり

lecturer_avatar

1人の人物がこのルートを開拓したわけではありません。何人もの航海者が、徐々にアジアへのルートを切り開いたのです。第4回では、代表的な航海者を紹介します。

第5回「ヨーロッパ人の新発見」

lecturer_avatar

第5回の授業では ヨーロッパ世界が激変 します。ポルトガルに遅れて出港した スペイン が、ヨーロッパの人たちが見たことも聞いたこともない大陸、いわゆる「 新大陸 」を発見したのです。こちらを見てください。

ppt参照

lecturer_avatar

ポルトガルに遅れて出港したスペインは、矢印のルートを通って「新大陸」を発見しました。そう、新大陸の正体は アメリカ大陸 です。

lecturer_avatar

ヨーロッパ諸国はアメリカ大陸と交易を始めました。アメリカ大陸で発見された 金や銀 が流入し、ヨーロッパは大きく変化することになります。

第6回「アメリカ大陸の先住民」

lecturer_avatar

ヨーロッパの人びとにとっては「新大陸」でも、アメリカ大陸にはもちろん 先住民 がいました。第6回では、そんなアメリカ大陸の 先住民 たちがつくった文明について、そしてその文明が スペイン人によって破壊されていく様子 をみていきます。

image01の下半分/大航海時代の見出し~⑥破壊されるアメリカの文明・・・、まで

lecturer_avatar

大航海時代は、 ヨーロッパ~アジアのルート開拓新大陸アメリカの様子 とに分けて学習します。ヨーロッパからアジア、ヨーロッパからアメリカ、ヨーロッパからアフリカ。今まで交流のなかった地域との交易が開始するのです。これを 世界の一体化 と表現します。

lecturer_avatar

ルネサンス大航海時代 。この2つの大きな転機が中世ヨーロッパ時代を終わらせて、新たなヨーロッパが始まるきっかけになっていくのです。合計6回の授業を通して、ルネサンスと大航海時代を一緒に勉強しましょう!

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

トライのオンライン個別指導塾
ルネサンスと大航海時代をみる視点
96
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

ルネサンスと大航海時代

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校世界史B