高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!国際色豊かな社会

73

5分でわかる!国際色豊かな社会

73
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

国際色豊かな社会

高校世界史 東アジア文明圏の形成4 ポ1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

隋・唐の4回目。
今回は「唐の社会経済と周辺諸国との関係」について学習します。
人びとの暮らしや、諸外国・諸民族との交流に注目します。

lecturer_avatar

ポイントの1つ目は「唐と外国商人との接触」です。
実は、唐は非常に 国際色が豊かな社会 でした。
世界各地からさまざまな民族が唐を訪れ、交易を行っていたのです。

ムスリム商人がダウ船でやってきた!

lecturer_avatar

唐には多くの 外国商人 がやってきました。
その代表例が ムスリム商人 です。
ムスリムとは「イスラーム教徒」のこと。
つまり イスラーム教徒の商人 が唐にやってきたのです。

lecturer_avatar

ムスリム商人は ダウ船 と呼ばれる船を使い、 海上貿易 で活躍しました。
下の写真がダウ船です。

高校世界史 東アジア文明圏の形成4 ポ1 ダウ船写真のみ表示、拡大

lecturer_avatar

大きな帆が特徴的で、ヨットのようなかたちをしていますね。

ソグド人が内陸交易で活躍!

lecturer_avatar

続いて紹介するのは ソグド人 です。
彼らは 内陸の東西交易 で活躍しました。
海ではムスリム商人、陸ではソグド人の商人。
彼らは唐王朝に多くの交易品をもたらしました。

日本からの留学生、阿倍仲麻呂

lecturer_avatar

ムスリム商人やソグド人だけではなく、日本人も唐を訪れました。
阿倍仲麻呂 という人物が、 留学生 としてやってきたのです。
彼は時の皇帝 玄宗 に気に入られ、役職をもらって唐で働くことになりました。

lecturer_avatar

唐で働いた後、阿倍仲麻呂は日本に帰ろうとしたのですが、
船で帰る途中に暴風雨におそわれてしまいます。
結局彼は日本に帰れず、中国でその生涯をとじました。

高校世界史 東アジア文明圏の形成4 ポ1 答え全部

lecturer_avatar

ムスリム商人、ソグド人、そして日本からの留学生。
唐王朝にはいろんな国からいろんな人やモノが集まっていた、というイメージを持っておきましょう。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

高校生向けセミナー
国際色豊かな社会
73
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

この授業のポイント・問題を確認しよう

東アジア文明圏の形成(隋・唐)

高校生向けセミナー
高校生向けセミナー

高校世界史B