高校化学

高校化学
5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト8、第1問)に関する問題

23

5分で解ける!物質の状態と平衡(テスト8、第1問)に関する問題

23
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習1

高校化学 物質の状態と平衡38 ポイント1 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回は、確認テストです。
実際に問題を解いていきながら、これまでの内容を復習しましょう。

lecturer_avatar

演習1は、金属結晶の構造に関する問題です。
まず、2つの単位格子を区別するのが重要です。

lecturer_avatar

Aは、 立方体の中心 に原子の中心がありますね。
これは、 体心立方格子 の特徴でした。

lecturer_avatar

Bは、立方体の 面の中心 に原子の中心があります。
これは、 面心立方格子 の特徴でしたね。

体心立方格子においては、r=√3a/4

高校化学 物質の状態と平衡38 ポイント1(1) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、Aの 体心立方格子 に関する問題です。
原子半径と単位格子の1辺の長さの関係を式で表しましょう。

lecturer_avatar

体心立方格子は対角線で切断すると、断面は縦a、横√2aの長方形になります。
この長方形の対角線は√3aの長さで、対角線上に半径が4つ並びます。
よって、 √3a=4rA が成り立ちます。
答えは、 になります。

高校化学 物質の状態と平衡38 ポイント1(1) 答えあり

面心立方格子においては、r=√2a/4

高校化学 物質の状態と平衡38 ポイント1(2) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、Bの 面心立方格子 に関する問題です。
原子半径と単位格子の1辺の長さの関係を式で表しましょう。
面心立方格子は面の対角線上に半径が4つ並んでいます。
よって、 √2b=4rB が成り立ちます。
答えは、 になります。

高校化学 物質の状態と平衡38 ポイント1(2) 答えあり
学年別フルラインナップキャンペーン
物質の状態と平衡(テスト8、第1問)
23
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

物質の状態と平衡

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      固体の構造

      学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

      高校化学