高校化学

高校化学
5分でわかる!NaCl型結晶の構造

97

5分でわかる!NaCl型結晶の構造

97
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

NaCl型結晶の構造

高校化学 物質の状態と平衡37 ポイント1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「NaCl型結晶格子」です。

lecturer_avatar

前回は、 塩化セシウム(CsCl)型結晶格子 について、構造を学習してきましたね。
今回は、 塩化ナトリウム(NaCl)型結晶格子 というイオン結晶を紹介していきます。

lecturer_avatar

NaCl型結晶格子の構造は、次のようになっています。

高校化学 物質の状態と平衡37 ポイント1 図のみ

lecturer_avatar

この単位格子の中には、灰色の大きなイオンと白色の小さなイオンがありますね。
大きなイオンが Cl- 、小さなイオンが Na+ です。
この結晶格子がどんな性質を持つのか、詳しく見ていきましょう。

NaCl型結晶は、Cl-4個、Na+4個

高校化学 物質の状態と平衡37 ポイント1 図のみ

lecturer_avatar

まずは格子内のイオンの数を確認します。
大きな Cl- を数えましょう。
Cl-だけに注目すると、面心立方格子と同じ配置になっていますよね。
面心立方格子は「めん 」で、4個の球が入っているのでした。
よって、Cl-4個 です。

lecturer_avatar

次は、小さな Na+ の数です。
少しイメージを膨らませましょう。
単位格子を横に2つ並べ、左右から半分ずつ切り落としてみます。
Na+も面心立方格子と同じ配置になっているのがわかります。
よって、Na+4個 です。

高校化学 物質の状態と平衡37 ポイント1 答えあり

NaCl型結晶の配位数は6

lecturer_avatar

最後に、配位数も確認しておきます。
単位格子の中心にあるNa+に注目しましょう。
このイオンには、いくつのイオンが接しているでしょうか?
上下左右前後のCl-と接しています。
よって、配位数は、 6 です。

高校化学 物質の状態と平衡37 ポイント1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

学年別フルラインナップキャンペーン
NaCl型結晶の構造
97
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン