高校化学

高校化学
5分でわかる!水銀柱による圧力の測定

221

5分でわかる!水銀柱による圧力の測定

221
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

水銀柱による圧力の測定

高校化学 物質の状態と平衡5 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「水銀柱による圧力の測定」です。

大気圧を測定するには、水銀柱の実験

lecturer_avatar

みなさんは、気圧の表し方について学習してきましたね。
しかし、どのようにすれば、実際の気圧を測定することができるのでしょうか?
今回は、 水銀柱 というものを利用した方法を紹介します。

lecturer_avatar

次の図を見てください。

高校化学 物質の状態と平衡5 ポイント2 図のみ

lecturer_avatar

図の下には、 水銀Hg が入った容器があります。
同じように水銀で満たした試験管を、この容器に垂直に立てるようにしましょう。
つまり、最初の状態では、試験管の中に水銀が満たされているわけです。

lecturer_avatar

ただ、しばらくすると、図のように水銀の液面が下がっていきます。
水銀には重力がはたらくため、下に落ちてくるのですね。
しかし、その後、 水銀の液面はある高さで一定に なります。

lecturer_avatar

みなさんは、どうして一定の高さで止まるかわかりますか?
図の中には、下向きの矢印が2つあります。
試験管の中の矢印は、 「水銀柱にはたらく重力」 を表しています。
試験管の外の矢印は、 「大気圧の大きさ」 を表しています。
水銀においては、この 2つの力が釣り合う ため、安定した状態になっているのです。

lecturer_avatar

ということは、 「水銀柱にはたらく重力」がわかれば、「大気圧の大きさ」がわかる という関係になります。
これは、とてもわかりやすいですね。

高校化学 物質の状態と平衡5 ポイント2 図のみ

圧力のもうひとつの表し方は、760mmHg=1.013×105Pa

lecturer_avatar

ここで、少し詳しいデータを紹介しておきます。
図の中には、「760mm」という長さが示されていますね。
1気圧の場所で水銀柱の実験を行うと、水銀柱の高さが必ず 760mm になるのです。
つまり、 「高さ760mmの水銀柱にはたらく重力」「1気圧」 が釣り合うわけです。

lecturer_avatar

この関係を利用すると、「Pa」以外の方法で、圧力を表すことができます。
「760mmの水銀柱にはたらく重力」を、 760mmHg と決めると、次のようになります。
  760mmHg=1.013×105Pa

高校化学 物質の状態と平衡5 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

このように、 mmHgという単位 を用いて、気圧を表す場合があります。
この考え方を、きちんと理解しておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
水銀柱による圧力の測定
221
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾