高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!結合の極性分子の極性の見分け方

1237

5分でわかる!結合の極性分子の極性の見分け方

1237
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

分子の極性の見分け方

高校 理科 化学基礎40 ポイント2 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「分子の極性の見分け方」です。

lecturer_avatar

前回、極性分子と無極性分子について学びましたね。
極性分子と無極性分子を見分ける 問題は、よく出題されます。
これらの見分け方を学んでいきましょう。

極性分子と無極性分子を見分けるには、「単体」と「化合物」を区別する

lecturer_avatar

まず、注目するのは、その分子が「単体」、「化合物」のどちらかです。
単体 とは、1種類の元素のみからなる物質のことでしたね。
それに対して、 化合物 は2種類以上の元素からなる物質でした。
この2つを区別することによって、極性分子と無極性分子を見分けるのが楽になってきます。

単体は、無極性分子が多い

高校 理科 化学基礎40 ポイント2 「単体」「化合物」とその左の矢印のみ

lecturer_avatar

簡単な 単体 から見ていきます。
みなさんがよく目にする単体には、「水素」や「塩素」などがあります。
これらの分子は、同じ原子が共有電子対を引っ張り合っています。
電気陰性度が同じなのですから、 電気的な偏りは生じません。
(特殊な場合を除いて、) 「単体は無極性分子」 と覚えておきましょう。

化合物は、極性分子が多い(二酸化炭素などは例外)

高校 理科 化学基礎40 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

一方、 化合物 はどうでしょうか?
化合物では、水や塩化水素など、 「極性分子が多い」 と覚えておきましょう。
電気陰性度が異なる原子が結合しているのですから、極性が生じるのはイメージしやすいですね。

高校 理科 化学基礎40 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

しかし、 化合物の中にも、無極性分子は存在します。
二酸化炭素が、その代表でしたね。
Cが両側から同じ強さで引っ張られるため、結果としては極性をもたないのです。

高校 理科 化学基礎40 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

このように、極性分子と無極性分子を見分けるときには、その物質が単体か化合物かに注目してみましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
結合の極性分子の極性の見分け方
1237
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾