高校物理

高校物理
5分でわかる!コイルの接続

25

5分でわかる!コイルの接続

25
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

コイルの接続

高校物理 電磁気55 ポイント1 全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、 交流電源にコイルを接続した回路 について解説します。

コイルを接続したときの電流Iの式は?

lecturer_avatar

電圧V=V0sinωt[V]で表される交流電源に、自己インダクタンスL[H]のコイルをつなぎます。

高校物理 電磁気55 ポイント1 左の図

lecturer_avatar

図で、電流Iはコイルを右向きに流れるときと、左向きに流れるときがありますが、今回は右向きに増加するケースを想定して考えていきましょう。

lecturer_avatar

まず、この コイルに生じる誘導起電力VL[V] を式で表してみましょう。自己インダクタンスL[H]より、
VL=L×(ΔI/Δt)
となりますね。ここでコイルの右側を電位の基準0[V]にとると、コイルの左側の電位はVL[V]となり、交流電源の電圧V=V0sinωt[V]と一致します。つまり、
L×(ΔI/Δt)=V0sinωt
と立式できます。

lecturer_avatar

L×(ΔI/Δt)=V0sinωt の式をもとに、電流I[A]を求めるとどうなるでしょうか?まず、両辺をLで割って、
ΔI/Δt=(V0sinωt)/L
ここで左辺に注目します。ΔI/Δtは、電流Iを時間tで微分した式ですよね。ということは、両辺を微分の逆、つまり積分してやれば、電流Iの式に変形できるわけです。
I=-(V0/ωL)×cosωt
電流Iを式で表すことができました。ただし、cosの式になってしまい、電圧の式V=V0sinωtとの位相の関係がわかりづらくなってしまいました。

同じsinの関数でそろえると……

lecturer_avatar

そこで、電流Iの式を三角関数の公式 sin(x-π/2)=-cosx を使って、sinの形に変形しましょう。
I=(V0/ωL)×sin(ωt−π/2)
電流Iは電圧よりも位相がπ/2、つまり 90°遅れている ことが分かります。さらに 電流の最大値I0=V0/ωL と表せることから、
V0=ωL×I0
というきれいな関係式が導けました。

高校物理 電磁気55 ポイント1 クマさんのまとめ1行目

ωLは抵抗に相当する値、リアクタンス

lecturer_avatar

電流と電圧の関係を表した
V0=ωL×I0
の式をよく見てください。 式のωLは、オームの法則V=RIの抵抗Rに相当 しますよね。 ωLの単位はΩ(オーム) となるのです。

高校物理 電磁気55 ポイント1 クマさんのまとめ

lecturer_avatar

自己インダクタンスLのコイルを交流に接続したとき、抵抗に相当するωLを コイルのリアクタンス または 誘導リアクタンス と言います。

電流Iが電圧Vよりも90°後の位相

lecturer_avatar

最後に、電圧Vと電流Iの位相のズレを単振動に置き換えて理解しておきましょう。

高校物理 電磁気55 ポイント1 右の図

lecturer_avatar

始点を固定したV0ベクトルが、横向きの状態から角速度ωで等速円運動するとします。この単振動の位置が、電圧Vの値を表しますね。一方、電流Iを単振動に置きかえたものは、V0ベクトルより90°遅れ、長さがI0となったベクトルです。

lecturer_avatar

交流電源に抵抗をつなげるとき、電流Iと電圧Vは 同位相 になり、 コンデンサー をつなげた場合は 電流Iが電圧Vよりも90°先に進んだ位相 でした。しかし、 コイル をつなげた場合は 電流Iが電圧Vよりも90°後に遅れた位相 となるのです。

高校物理 電磁気55 ポイント1 全部

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

トライのオンライン個別指導塾
コイルの接続
25
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾