高校物理

高校物理
5分でわかる!抵抗の並列接続

89

5分でわかる!抵抗の並列接続

89

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

抵抗の並列接続

高校物理 電磁気28 ポイント1 全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は 抵抗の並列接続 について解説します。

並列接続は電位差Vが等しい

lecturer_avatar

起電力Vの電池に対し、次の図のように、抵抗値R1、R2の抵抗を並列接続します。

高校物理 電磁気28 ポイント1 左の図

lecturer_avatar

この2つの抵抗の電位差に注目してみましょう。どちらの抵抗も左右の導線が電池の正極、負極とつながれているため、電位差が電池と同じVであることがわかります。つまり、 抵抗を並列接続した場合、2つの抵抗の電位差Vが等しくなる のです。

lecturer_avatar

一方、電流Iは枝分かれして流れています。R1、R2の抵抗を流れる電流をそれぞれI1、I2とすると、
I=I1+I2
と表されますね。

合成抵抗の逆数は各抵抗の逆数の和

lecturer_avatar

この2つの抵抗を1つの抵抗に置き換え、合成抵抗Rを求めてみましょう。

高校物理 電磁気28 ポイント1 2つの図

lecturer_avatar

上の回路で、電位差V、電流I、抵抗Rを表す関係式は、 I=V/R となります。電流I=I1+I2の式に代入して、
V/R=V/R1+V/R2
1/R=(1/R1)+(1/R2)
並列接続の合成抵抗の逆数は、各抵抗の逆数の和 となるのですね。

高校物理 電磁気28 ポイント1 クマさんのまとめ 空欄埋める

lecturer_avatar

この計算結果は、中学校の理科でも学習した覚えがあるかと思います。重要な内容なのでしっかりおさえておきましょう。

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

抵抗の並列接続
89
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      電磁気

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          抵抗の接続

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理