中学公民

中学公民
5分でわかる!安全保障理事会の活動

20

5分でわかる!安全保障理事会の活動

20
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

世界の平和と安全のために 安全保障理事会の活動

中学公民45 ポイント3 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントは、「安全保障理事会の活動」です。
これまで学習してきた 安全保障理事会 は、具体的にどんな活動をしているのでしょうか?
こちらを見てください。

中学公民45 ポイント3 答え入り

安全保障理事会の活動1 テロや大量破壊兵器への対応

lecturer_avatar

安全保障理事会の主な活動を2つ紹介します。
1つは テロの脅威や大量破壊兵器への対応 です。
例えば テロ は世界各地で発生しており、それぞれの国や地域だけでは対応できない場合もあります。
そこで、国際的な組織である安全保障理事会がテロへの対応を進めているのです。

安全保障理事会の活動2 平和維持活動(PKO)

lecturer_avatar

もう1つは、紛争地域で停戦の監視などを行う 平和維持活動(PKO) です。
「停戦の監視」とはどういうことでしょうか?
例えば、ある地域で紛争が停止した(戦いが止まった)とします。
このとき、国際組織である安全保障理事会が 紛争が再開しないように監視するのです。
安全保障理事会が監視することで、1つの国が単独で監視を行うのに比べて、
より強いプレッシャーをかけることができます。

中学公民45 ポイント3 答え入り

日本もPKOに参加している

lecturer_avatar

平和維持活動(PKO)には 日本も参加しています。
日本は1992年に PKO協力法 を制定し、この法律に基づいてPKOに参加しています。

lecturer_avatar

右側の写真には 湾岸戦争の際に派遣された自衛隊 の様子が写っています。
そう、PKOには 自衛隊 が参加することがあるのです。
自衛隊は日本を守ることを目的とした組織ですが、PKOに参加するために海外へ派遣されることもあります。

中学公民45 ポイント3 答え入り

lecturer_avatar

安全保障理事会の活動の1つに 平和維持活動(PKO) があること。
そして 日本もPKOに参加している ことを押さえておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

学年別フルラインナップキャンペーン
安全保障理事会の活動
20
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン