中学公民

中学公民
5分でわかる!安全保障理事会の構成

111

5分でわかる!安全保障理事会の構成

111
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

アフロに注意!常任理事国

中学公民45 ポイント1 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

1つ目のポイントは、「常任理事国」です。
こちらを見てください。

中学公民45 ポイント1 答え入り

安全保障理事会は「常任理事国」と「非常任理事国」とで構成される

lecturer_avatar

前回の授業で 国際連合 について学習しましたね。
第二次世界大戦が終結した後に設立された組織です。
国際連合の中には 安全保障理事会 という機関があります。
世界の平和と安定を目的とした機関です。

lecturer_avatar

安全保障理事会は 15か国 で構成されています。
その15か国は、大きく2種類に分かれます。
常任理事国 (5か国)と 非常任理事国 (10か国)です。

中学公民45 ポイント1 答え入り

常任理事国は、アメリカ・フランス・ロシア・中国・イギリスの5か国

lecturer_avatar

安全保障理事会のメンバーである15の国のうち、次の5つの国が常任理事国と呼ばれます。
アメリカ、フランス、ロシア、中国、イギリス の5つです。
この5か国を覚えるときに、オススメの覚え方があります。
各国の頭文字をつなげて読んでみてください。
アフロ中イ 」となりますよね。
そう、常任理事国は「 アフロ(に)注意! 」と覚えておきましょう!

lecturer_avatar

1つ注意してほしいのが、最後の「イギリス」です。
「アフロ中イ」と覚えたとき、最後の「イ」をイタリアと勘違いしてしまう人がいます。
「イ」はイタリアではなく イギリス です。
常任理事国は 第二次世界大戦の戦勝国で構成されている ので、
敗戦国であるイタリアは入っていない、と覚えておきましょう。

中学公民45 ポイント1 答え入り

常任理事国は「拒否権」を持つ

lecturer_avatar

常任理事国は 拒否権 という権利を持っています。
安全保障理事会で話し合いをするとき 常任理事国のうち1か国でも反対すれば、その決議は否決される というルールがあるのです。
このような権利を「拒否権」といいます。
15か国のうち14か国が賛成しても、 反対している1か国が常任理事国なら否決されてしまうのです。

中学公民45 ポイント1 答え入り

lecturer_avatar

安全保障理事会は 常任理事国非常任理事国 とで構成されていること。
常任理事国は「 アフロ中イ 」の5か国で、各国が 拒否権 を持っていること。
しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

学年別フルラインナップキャンペーン
安全保障理事会の構成
111
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン