中学地理

中学地理
5分で解ける!緯度と経度に関する問題

239

5分で解ける!緯度と経度に関する問題

239
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学地理3 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業

東西に分ける基準線は?

中学地理3 練習1 最初の3行のみ表示

lecturer_avatar

ポイント2で、経度と経線について学びましたね。
経度の基準となっている、0°の経線が 本初子午線 でした。
本初子午線は、 イギリス のロンドンを通っています。

lecturer_avatar

本初子午線よりも東を 東経 、西を 西経 といいます。
それぞれ180°までありましたね。

答え
中学地理3 練習1 最初の3行のみ表示、答え入り

横の線が緯線、縦の線が経線

lecturer_avatar

次に、地図を見ながら授業で学んだ内容をおさらいしましょう。
次の2つの図、どちらかが緯度・緯線を、もう一方が経度・経線を表しています。

中学地理3 練習1 下の3つの図のうち、上2つのみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

まずは左の図を見てください。
線の向きはどうなっていますか?
そう、横向きですよね。
この横向きの線が 緯線
中心からの角度で表されるのが 緯度 でした。

lecturer_avatar

右の図を見てください。
こちらは縦の線、つまり 経線 です。
本初子午線からの角度が 経度 でした。

答え
中学地理3 練習1 下の3つの図のうち、上2つのみ表示、答え入り

北回帰線と南回帰線

lecturer_avatar

最後に、こちらの図を見てください。

中学地理3 練習1 下の3つの図のうち、下1つのみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

地球の真ん中を通るのが 赤道
北半球にある 北回帰線
南半球の 南回帰線 でしたね。
ちなみに、両回帰線はそれぞれ、北緯23度、南緯23度付近に位置します。

答え
中学地理3 練習1 下の3つの図のうち、下1つのみ表示、答え入り
トライのオンライン個別指導塾
緯度と経度
239
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

世界のすがた

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      中学地理