中2理科

中2理科
5分で解ける!1日の気温と湿度の変化に関する問題

69

5分で解ける!1日の気温と湿度の変化に関する問題

69
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 地学3 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習は、気象の変化について、グラフを読み取る問題です。
グラフは、3日間の気温や湿度、気圧の変化を表しています。
さらに、天気や風向・風力までかかれていますね。

気温と湿度が合わさったグラフでは、目盛りの読み方に注意

中2 地学3 練習(1) 答えなし

lecturer_avatar

(1)は、2日目の15時の気温と湿度を読み取る問題です。
まずは、横軸を見て、2日目の15時を探しましょう。
次に、気温を表している折れ線は実線でかかれているものですね。
あとは交点を探して、目盛りを読み取りましょう。
注意するのは、気温の目盛りが左側に書かれていることです。
正確に読み取ると、このときの気温が 15℃ であることがわかります。

lecturer_avatar

続いて、湿度はどうでしょうか?
湿度のグラフは、点線でかかれた折れ線ですね。
湿度の目盛りは横にあります。
このときの湿度は、 20% です。

晴れの日に、気温が最高になるのは14時ごろ、最低になるのは日の出ごろ

中2 地学3 練習(2)(3) 答えなし

lecturer_avatar

(2)は、一日中天気がいい日に、気温が最も高くなる時間帯を答える問題です。
まず、太陽が一番高くなるのは、12時ごろでしたね。
しかし、12時ごろに気温が最高になるわけではありません。
太陽によって地面が温められ、地面によって空気があたためられます。
そのため、気温が最高になるのは、 14時 ごろです。

lecturer_avatar

(3)は、一日中天気がいい日に、気温が最低になる時間帯を答える問題です。
(2)のように、気温は太陽の動きと関係しています。
そのため、太陽が沈んでいる間は、どんどん気温が下がります。
よって、答えは 日の出ごろ です。

1日の気温の変化は、くもりの日よりも晴れの日の方が大きい

中2 地学3 練習(4) 答えなし

lecturer_avatar

(4)は、晴れの日とくもりの日で、明け方に気温が下がりやすい方を答える問題です。
グラフの2日目に注目しましょう。
下にかかれている天気記号が○になっていますね。
○は快晴を表す天気記号でした。
つまり、2日目は晴れの日にあたりますね。
2日目の気温の変化を見てみると、明け方にかけて急に気温が下がっています。
したがって、答えは 晴れの日 です。

答え
中2 地学3 練習 答えあり
トライ式高等学院通信制高校
1日の気温と湿度の変化
69
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

気温と湿度の練習

この授業のポイント・問題を確認しよう

天気とその変化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      気温と湿度

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      中2理科