高校漢文

高校漢文
5分でわかる!これだけは押さえよう!

9

5分でわかる!これだけは押さえよう!

9
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

これだけはおさえよう!

これだけはのコーナー/

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

「これだけはおさえよう!」のコーナーです。疑問の副詞「安」について、おさえておくべきポイントを紹介します。

読みと意味の組み合わせをマスターする!

これだけはのコーナー/

lecturer_avatar

副詞「安」も、「何」と同様、読みと意味が複数ある副詞でしたね。
ですから「何」と同じく、やはり 読みと意味の組み合わせを正しく覚えることが大切 ですよ!

lecturer_avatar

「安」には、2つの読みと意味があると確認しました。
1つ目は、「安くんぞ得る。」のように 「いづくんぞ~」 と読む場合 「どうして~」 という意味になります。
「何」のところで学んだ「なんぞ」と同じですね。

lecturer_avatar

そして、「安くんぞ得る」は疑問・反語のどちらでしょうか?
文末を見ると「得る」と 連体形 になっているので、これは 疑問 ですね。
したがって「安くんぞ得る」は 「どうして得るのか。」 という意味になります。

lecturer_avatar

一方、「安くんぞ得んや。」となれば、文末が 「未然形+んや」 なので 反語 になりますね。
この場合 「どうして得ようか、いや得ない。」 という意味ですね。

lecturer_avatar

2つ目の読み方として「安くにか往く。」のような 「いづくにか~」 があり、これは 「どこに~」 の意味になります。
さらに、「安くにか往く。」は文末が 連体形 ですので、これも 「どこに行くのか」 という 疑問 ですね。

lecturer_avatar

こちらも、「安くにか往かん」のように文末が 「未然形+んや」 であれば 反語 になりますね。
こうなると 「どこに行こうか、いやどこにも行かない。」 となります。

「安」の代わりに使われる漢字に注意!

これだけはのコーナー/発展ポイント

lecturer_avatar

さらに、「安」という副詞の代わりに使われ、同じ読み・同じ意味を持つ漢字に注意しましょう。
「いづくんぞ」 と読む場合、同じ読み・意味を持つ漢字に 「悪」「焉」「寧」「烏」 があります。

lecturer_avatar

「いづくにか」 の場合 「悪」「焉」「何」 が同じ読み・意味を持ちます。
前回勉強した 「何」 もありますね。
これらの漢字が「安」の代わりに使われることがありますので、出てきたときに「安」と同じだと判断できるようにしましょう。

lecturer_avatar

ここまで、「安」の2つの読みと意味、さらに代わりに使える漢字もいくつか紹介しました。
次の練習問題で、2つの読みと意味をしっかり区別できるかやってみましょう!

この授業の先生

打越 竜也 先生

「楽しく、わかりやすく」をモットーに伝授する、漢文の達人。人を惹きつける語り口とコミカルな動作から紡がれる、丁寧で完成された解説は、ファンになる生徒が後を絶たない。

トライのオンライン個別指導塾
これだけは押さえよう!
9
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾