高校古文

高校古文
5分でわかる!「ず」をつけても判別できない動詞

330

5分でわかる!「ず」をつけても判別できない動詞

330
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

「ず」をつけても判別できない動詞

高校古文 2章4 現代文と古文の比較

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

高校古文2章「動詞・形容詞・形容動詞」。今回は「注意すべき動詞」について学習するよ。

lecturer_avatar

ポイントの1つ目は「打ち消しの助動詞「ず」をつけても判別できない動詞」。動詞の活用の種類を見分ける手順は、まず変格活用に当てはまるかを調べる。変格活用でない場合は、上一段・下一段動詞に当てはまるかを調べる。変格活用でも、上一段・下一段動詞でもない場合は、打ち消しの助動詞「ず」をつけて見分ける。「ず」の上が「ア段」であれば四段、「イ段」であれば上二段、「エ段」であれば下二段だったね。

lecturer_avatar

でも、「ず」をつけても見分けられない動詞があるんだ。現代文で「借りる」を否定すると「借りない」。古文の「借る」を現代文と同じ感覚で否定すると「借りず」だね。でも、これは間違い。正しくは「借らず」なんだ。このように、現代語の感覚で「ず」をつけると間違えてしまう動詞を、これから4つ紹介するよ。

「借る」「足る」「飽く」は四段活用

高校古文 2章4 「借る」「足る」「飽く」

lecturer_avatar

「借る」「足る」「飽く」はどれも四段活用だよ。「借りず」ではなく「借らず」、「足りず」ではなく「足らず」、「飽きず」ではなく「飽かず」。この3つは覚えておこう。

「恨む」は上二段活用

高校古文 2章4 「恨む」

lecturer_avatar

「恨む」は「上二段活用」だよ。「恨まず」ではなく「恨みず」なんだ。これも覚えておこう。

lecturer_avatar

「借る」「足る」「飽く」は四段活用、「恨む」は上二段活用。この4つの動詞は、現代語の感覚で「ず」をつけると間違えてしまうので注意しよう。

この授業の先生

黒須 宣行 先生

大手予備校にて、基礎から難関私大対策まで幅広い講座を担当。教師歴30年以上の大ベテラン。豊富な知識・経験に裏打ちされた授業は、独特な親しみやすい人柄もあいまって人気を博している。

トライ式高等学院通信制高校
「ず」をつけても判別できない動詞
330
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校