中1理科

中1理科
5分でわかる!プレパラートの作り方

204

5分でわかる!プレパラートの作り方

204

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

プレパラートの作り方

中1 理科生物3 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは「プレパラートの作り方」です。

大きいスライドガラスに観察したいものをのせる

lecturer_avatar

プレパラートは、細かい生き物を顕微鏡で観察するときに使う器具であることは以前に学習しましたよね。
プレパラートを作るには3つの手順が必要です。

中1 理科生物3 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

手順の①では、大きいガラス( スライドガラス )の上に観察したいもの(試料)をのせます。

カバーガラスをかぶせるときの注意点は2つ

中1 理科生物3 ポイント2 答え全部

lecturer_avatar

次に、手順②として、観察したいものの上に、 カバーガラス といううすくて小さいガラスをのせます。
ものを見えやすくするため、気泡(空気)が入りこまないように注意してください。
また、カバーガラスは薄くてとても割れやすいので割れないようにピンセットを使って端から乗せていくようにしましょう。

lecturer_avatar

手順②まで行えば観察ができますが、時間が経って観察したいものが乾いてしまったときは、手順③にあるように、横から水を足すとよいでしょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

プレパラートの作り方
204
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      植物の世界

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          身近な生物の観察

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中1理科