高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!明・清の時代(第3問)に関する問題

12

5分で解ける!明・清の時代(第3問)に関する問題

12
マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
明・清の時代/確認テスト(第3問)

高校世界史 明・清の時代9 確認テスト(後半)問題3

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題(1)

問題3(1)

lecturer_avatar

鄭和南海諸国遠征 で、一行が寄港した場所として適切でない場所は?
正解は です。
中国を出発した鄭和たちは、まず 東南アジア に向かいます。その後 インドアラビア半島アフリカ東岸 まで到達したのです。

lecturer_avatar

①は地中海や黒海付近を示しています。 この場所に船で行くのは難しそうですよね。 ②と③は鄭和の航海ルート上にありそうだ、と判断しましょう。

(1)の答え
問題3(1)答え入り

問題(2)

問題3(2)

lecturer_avatar

①「 重要官職は満州人で独占 」という記述が誤り。清は統治政策として 満漢併用制 を採用しました。重要官職の人数を 偶数名 に設定し、満州人と漢人を同数任命したのです。

lecturer_avatar

②「 辮髪 」は漢人の風習ではなく 満州人の風習 です。清は、満州人の風習である辮髪を 漢人に強制 しました。

lecturer_avatar

③「 乾隆帝 」は、国内統治を引き締めるために 清や満州人に批判的な書物を取り締まりました。 これを 禁書 といいます。禁書は 乾隆帝の時代に厳しく行われた ので、③は問題ありません。

lecturer_avatar

④清の正規軍である「 緑営 」は、満州人ではなく 漢人のみ で構成されました。
以上より、正解は となります。

(2)の答え
問題3(2)答え入り

問題(3)

問題3(3)

lecturer_avatar

清代の作品 の組み合わせとして正しいものを選びましょう。
a「 坤與万国全図 (こんよばんこくぜんず)」は中国初の世界地図です。イタリアの マテオ=リッチ の時代に作成しました。
b『 紅楼夢 (こうろうむ)』は の時代に書かれた小説です。
c『 金瓶梅 (きんぺいばい)』は の時代に書かれた小説です。

lecturer_avatar

d『 儒林外史 (じゅりんがいし)』は 代に書かれた長編小説。
e『 農政全書 』は 代の 徐光啓 が著した書物です。
以上から、正解は となります。

(3)の答え
問題3(3)答え入り

問題(4)

問題3(4)

lecturer_avatar

a 朱熹 (しゅき)が朱子学を大成したのは 南宋 の時代です。
b 考証学 は儒学や朱子学を「主観的だ」と批判した学問です。登場したのは の時代でしたね。
c 陽明学 が登場したのは の時代です。儒学を批判する形で明代に陽明学が登場し、その後清の時代に儒学や陽明学を批判する考証学が登場しました。

lecturer_avatar

以上から、時系列で並べ替えるとa→c→bの順番になります。
正解は ですね。

(4)の答え
問題3(4)答え入り
マンツーマン冬期講習のお申込み
明・清の時代(第3問)
12
友達にシェアしよう!
マンツーマン冬期講習のお申込み

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

明・清の時代

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      マンツーマン冬期講習のお申込みマンツーマン冬期講習のお申込み

      高校世界史B

      高校世界史B