中3数学

中3数学
5分で解ける!ルート(根号)とは?に関する問題

39

5分で解ける!ルート(根号)とは?に関する問題

39
新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中3 数学182 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

いろいろな数の平方根を表す問題だね。
平方根とは、「 2乗する前の数 」のこと。
そして平方根がすっきりした数で表せないときは、「 平方根を表す記号の√ 」を使うんだね。

POINT
中3 数学182 ポイント

10の平方根は「+√10」と「-√10」

中3 数学182 練習①

lecturer_avatar

10の平方根は、すっきりした数にはなってくれないね。
√を使って表そう。慣れてきたら±を使って±√10と書こう。

①の答え
中3 数学182 練習①の答え

11の平方根は「+√11」と「-√11」

中3 数学182 練習②

lecturer_avatar

11の平方根は、すっきりした数にはなってくれないね。
√を使って表そう。慣れてきたら±を使って±√11と書こう。

②の答え
中3 数学182 練習②の答え

15の平方根は「+√15」と「-√15」

中3 数学182 練習③

lecturer_avatar

15の平方根は、すっきりした数にはなってくれないね。
√を使って表そう。慣れてきたら±を使って±√15と書こう。

③の答え
中3 数学182 練習③の答え

31の平方根は「+√31」と「-√31」

中3 数学182 練習④

lecturer_avatar

31の平方根は、すっきりした数にはなってくれないね。
√を使って表そう。慣れてきたら±を使って±√31と書こう。

④の答え
中3 数学182 練習④の答え
新学年無料スタートダッシュキャンペーン
ルート(根号)とは?
39
友達にシェアしよう!
新学年無料スタートダッシュキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

平方根

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      平方根

      新学年無料スタートダッシュキャンペーン新学年無料スタートダッシュキャンペーン

      中3数学