5分でわかる!赤血球の役割

50

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

赤血球の役割

高校 生物基礎 体内環境の維持3 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

赤血球の役割について詳しくみていきます。

もし体から赤血球が消えたら…

lecturer_avatar

赤血球には、 酸素と二酸化炭素を運ぶ働き がありましたね。

高校 生物基礎 体内環境の維持3 ポイント2 囲み以外
lecturer_avatar

もし、赤血球が血液に含まれていなかったらどうなるのか考えてみましょう。血液には、血しょう(液体成分)と血球(固体成分)がありました。このうち、液体成分の血しょうには酸素が1ℓあたり約3mℓしか溶けていません。しかし、 赤血球を含む血液には、1ℓあたり約200mℓもの酸素が溶けることができる のです。

lecturer_avatar

もし赤血球がなかったら、体は完全に酸素不足になりますね。

酸素ヘモグロビンが体全体に酸素を供給

lecturer_avatar

ではなぜ、赤血球はこんなにもたくさんの酸素を運ぶことができるのでしょうか? 前回の授業でも学習しましたね。 タンパク質であるヘモグロビン を含んでいるからです。

高校 生物基礎 体内環境の維持3 ポイント2
lecturer_avatar

肺に酸素が取り込まれると、赤血球内のヘモグロビンが酸素と結合します。すると、 酸素ヘモグロビン となり、体全体に酸素を供給していきます。体中の組織では、酸素ヘモグロビンから酸素がとりだされ、酸素ヘモグロビンはヘモグロビンへと戻るのです。

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

赤血球の役割
50
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      体内環境の維持

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          体液とその働き

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物基礎