高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!タンパク質の役割

106

5分でわかる!タンパク質の役割

106

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

タンパク質の役割

高校 生物基礎 遺伝子10 ポイント1 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は タンパク質 について学習しましょう。

lecturer_avatar

タンパク質は細胞の性質を決める重要なものでしたね。DNAの遺伝情報はRNAに転写され、翻訳という過程を経てタンパク質を合成します。この流れのことを セントラルドグマ と呼びました。

lecturer_avatar

このようにして合成されたタンパク質が、どのような細胞になり、私たちの体の中でどのような役割を果たしているのかをみていきます。

水晶体を構成する「クリスタリン」

高校 生物基礎 遺伝子10 ポイント1 囲みのぞく
lecturer_avatar

まず左図から見ていきましょう。これは目ですね。光は前の方から、角膜や水晶体などの透明な組織を通過して、網膜に達します。このようにして、生き物は光を認識するのですが、実はこの水晶体はタンパク質でできており、光を通すために特に 透明なタンパク質 によって作られています。このタンパク質の種類を クリスタリン と呼びます。

肌を構成する「コラーゲン」

高校 生物基礎 遺伝子10 ポイント1 囲みのぞく
lecturer_avatar

次に真ん中の図は人の手ですね。人の手や頬は、強く押しても戻りますね。このように肌もタンパク質でできており、特に 弾力性のあるタンパク質 によって作られています、このタンパク質の種類を コラーゲン と呼びます。

涙の中に含まれる「リゾチーム」

高校 生物基礎 遺伝子10 ポイント1 囲みのぞく
lecturer_avatar

右図は涙の絵です。涙は目の表面を雑菌から守る役割があり、この涙の中にも 殺菌力のあるタンパク質 が含まれています。このタンパク質の種類を リゾチーム と呼びます。

lecturer_avatar

これらのタンパク質はどれも、セントラルドグマの過程を経て作られています。ではなぜ、こんなにも 性質の異なるタンパク質 があるのかというと、 mRNAの配列がそれぞれ異なり、それによってアミノ酸の配列も異なる からでしたね。

lecturer_avatar

このように、数多くあるタンパク質はそれぞれに異なる役割が与えられ、細胞を構成していきます。

高校 生物基礎 遺伝子10 ポイント2 POINT穴埋め

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

タンパク質の役割
106
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      遺伝子

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          タンパク質の構造と働き

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物基礎