高校化学基礎

高校化学基礎
5分でわかる!金属の性質

108

5分でわかる!金属の性質

108
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

金属の性質

高校 理科 化学基礎41 ポイント2 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「金属の性質」です。

lecturer_avatar

金属には、色々な種類がありますが、基本的な性質は共通しています。
順番に確認していきましょう。

光を反射する「金属光沢」

高校 理科 化学基礎41 ポイント2 金属光沢の図と矢印、文字

lecturer_avatar

まずは、「指輪」の絵です。
キラキラと光っていますね。
このように、金属は光を反射しています。
この性質を、 「金属光沢」 といいます。

電気を通す「電気伝導性」

高校 理科 化学基礎41 ポイント2 電気伝導性の図と矢印、文字

lecturer_avatar

次に、ハサミと電池を繋いだ図があります。
これは、ハサミの金属部分が 電気を通す ことを表しています。
この性質のことを、 「電気伝導性」 といいます。

熱を通す「熱伝導性」

高校 理科 化学基礎41 ポイント2 熱伝導性の図と矢印、文字

lecturer_avatar

続いて、フライパンで目玉焼きを作っている図がありますね。
フライパンの金属の部分から、卵に熱が伝わっているわけです。
このように、金属は 熱を通す ことがわかります。
この性質を、 「熱伝導性」 といいます。

薄く広がる「展性」

高校 理科 化学基礎41 ポイント2 展性の図と矢印、文字

lecturer_avatar

次は、金属を叩いている図があります。
金属を叩くと、薄く広がっていきます。
金箔などがその代表例ですね。
このように、 薄く広がる 性質を、 「展性」 といいます。

線状に延びる「延性」

高校 理科 化学基礎41 ポイント2 延性の図と矢印、文字

lecturer_avatar

最後に、金属を引っ張っている図があります。
金属を引っ張ると、伸ばすことができるのです。
針金などは、このようにして作られています。
このように、引っ張って 線状に伸びる 性質を、 「延性」 といいます。
展性と延性は紛らわしいので、注意しておきましょう。

高校 理科 化学基礎41 ポイント2 答えあり

lecturer_avatar

以上、 金属の5つの性質(金属光沢・電気伝導性・熱伝導性・展性・延性) を、しっかりと覚えておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

学年別フルラインナップキャンペーン
金属の性質
108
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン