中1数学

中1数学
5分で解ける!図形の用語と記号に関する問題

152

5分で解ける!図形の用語と記号に関する問題

152

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中1 数学59 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

線や角に関係する、いろいろな用語を紹介するよ。
これから図形の問題を解いていくときに、出てくる用語たちだよ。

2つの直線の関係を表す用語

中1 数学59 練習(1)

lecturer_avatar

「平行」って聞いたことはあるかな?
直線が「平行」というのは、 2つの直線がどこまでのびても、永遠に交わらない 関係のことをいうんだよ。
「直線ABと直線CDが平行だよ」ということを書き表すときは、「=」をナナメにしたような記号を使って、 「AB//CD」 と書くよ。

(1)の答え
中1 数学59 練習(1)の答え

中1 数学59 練習(2)

lecturer_avatar

「垂直」というのは、2つの直線が交わったときの 角度が90° ということだね。
そして、この 「垂直な直線」 のことを 「垂線」 と呼ぶんだ。
「直線ABと直線CDが垂直」ということを表すときは、 地面から垂直に棒が立っている ような記号を使って、 「AB⊥CD」 と書くよ。

(2)の答え
中1 数学59 練習(2)の答え

「中点」と「垂直二等分線」

中1 数学59 練習(3)

lecturer_avatar

「線分ABを2等分する点」というのは、簡単にいうと、 線分ABのちょうど真ん中の点 のことだよ。
「真ん中の点」「中点」 と呼ぶよ。

(3)の答え
中1 数学59 練習(3)の答え

中1 数学59 練習(4)

lecturer_avatar

垂直二等分線 というよ。
「中点」 、つまり 「線分を2等分する点」 を通る、 「垂直な直線」 だから、 「垂直二等分線」 というんだ。

(4)の答え
中1 数学59 練習(4)の答え

三角形と角を表す記号

中1 数学59 練習(5)

lecturer_avatar

三角形をそのまま 絵でかく感じで「△ABC」 と表すことができるよ。
この「A,B,C」というのは、それぞれ三角形の 頂点 のことだよ。

(5)の答え
中1 数学59 練習(5)の答え

中1 数学59 練習(6)

lecturer_avatar

OAとOBが交わって角ができているよね。
「∠AOB」 と表すことができるよ。

lecturer_avatar

ただ、 アルファベットの順番 がとても重要。
角度をつくるところの点を、真ん中にはさむ ように書こう。
だからここでは、∠A Bになるわけだね。

(6)の答え
中1 数学59 練習(6)の答え
図形の用語と記号
152
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      平面図形

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          図形の呼び方と移動

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中1数学