中学公民

中学公民
5分でわかる!地方交付税交付金と国庫支出金

209

5分でわかる!地方交付税交付金と国庫支出金

209

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

地方交付税交付金を受け取っていない地方公共団体がある!

中学公民26 ポイント2 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、「地方交付税交付金」です。

地方自治体は国からお金を支給されている

lecturer_avatar

地方自治体は、住民からの税金や、国から支給されるお金で、地方自治を行うために必要なお金を集めています。
「国から支給されるお金」の一種が、今回学習する地方交付税交付金です。
こちらを見てください。

中学公民26 ポイント2 答え入り

地方公共団体の歳入 1位は地方税、2位は地方交付税交付金

lecturer_avatar

右側の円グラフは、都道府県や市町村など全国の地方公共団体の歳入を示しています。
「歳入」というのは、国や地方公共団体の「収入」のことです。
つまり、地方公共団体がどこからお金を得ているのかを表しています。

lecturer_avatar

グラフを見ると、地方公共団体の歳入のうち、
1番多いのは地方税、2番目に多いのは地方交付税交付金ですね。
地方公共団体の歳入1位、2位はテストでよく聞かれます。
しっかり覚えておきましょう。

地方交付税交付金と国庫支出金 大きな違いは「使い道が決まっているかどうか」

lecturer_avatar

ここで、地方交付税交付金についてもう少し詳しく説明します。
地方交付税交付金は地方公共団体の財政格差を小さくするために、国から支給されるお金です。
地方税がたくさん入ってくるような、例えば都会の自治体では、税金だけで十分な歳入を確保できます。
一方、税収が少ないところ、例えば過疎が進んでいる自治体だと税収だけでは自治体の運営が困難です。
そこで、国から支給される地方交付税交付金が必要になるのです。

lecturer_avatar

国から支給されるお金には、地方交付税交付金の他にも国庫支出金があります。
国庫支出金は義務教育や道路整備など、特定の費用の一部として国から支給されるお金のことです。
つまり、使い道が指定されているお金なのです。

中学公民26 ポイント2 答え入り

lecturer_avatar

地方交付税交付金と国庫支出金。
どちらも国から地方自治体に支給されるお金ですが、両者には大きな違いがあります。
地方交付税交付金は使い道が決まっておらず、国庫支出金は使い道が決まっているのです。
この違いをしっかりおさえておきましょう。

lecturer_avatar

ちなみに、47都道府県の中で地方交付税交付金を受け取っていないところがあります。
それは東京都です。
地方交付税交付金を受け取っていない自治体もあるのですね。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

地方交付税交付金と国庫支出金
209
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      地方の政治

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中学公民