中学地理

中学地理
5分で解ける!少子高齢化に関する問題

30

5分で解ける!少子高齢化に関する問題

30
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

中学地理42 練習1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

1つ目のポイントで、日本の人口の特徴を学びました。
内容を確認していきましょう。

人口ピラミッド 日本の人口の行方は・・・?

中学地理42 練習1 3つのグラフとその下にある解答欄のみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

A,B,Cの人口ピラミッドを、古い順に並び替える問題です。
この問題を解く鍵は 日本の人口の特徴 にあります。
「昔は子どもの割合が多かったが、徐々に高齢者の割合が増えていく」 という特徴です。

lecturer_avatar

昔は子どもの数が多く、グラフはピラミッドのような形をしていましたね。一番古いのは です。
その形が徐々に崩れていき、10歳くらいの子どもが多くなっているグラフが次に来ます。 のグラフです。
最近では高齢者の数が多くなり、とてもピラミッドには見えない形のグラフになっていましたね。一番新しいのが です。
答えは B→C→A となります。

日本の人口の特徴を表す言葉は?

中学地理42 練習1 下の4行(少子化の説明以下)のみ表示、カッコ空欄

lecturer_avatar

女性が生涯に産む子どもの数を 出生率 といいます。
出生率の低下 により、子どもの割合が低下し続ける状態を何と言いましたか?
これは 少子化 ですね。
高齢者の割合が増加することは 高齢化 といいました。
高齢者とは 65歳 以上の人を指します。

lecturer_avatar

少子化と高齢化がともに進行する社会を 少子高齢社会 といいます。
日本は少子高齢社会となっていることを覚えておきましょう。

答え
中学地理42 練習1 答え入り
トライ式高等学院通信制高校
少子高齢化
30
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

人口

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      中学地理