中学地理

中学地理
5分でわかる!アメリカ・カナダ・メキシコの人種

235

5分でわかる!アメリカ・カナダ・メキシコの人種

235
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

移民によってつくられたアメリカ、カナダ、メキシコ

中学地理24 ポイント1 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

1つ目のポイントは、北アメリカ諸国の「 移民 」です。
自分の生まれた国を出て、他の国に移った人のことを 移民 といいます。
アメリカ・カナダ・メキシコは、もともとその国に住んでいた人たちではなく、移民が中心となって建国した国です。

lecturer_avatar

それぞれの国に、どういう人たちが移り住んできたのでしょうか?
順番に見ていきましょう。

多くの人種が共存する「人種のサラダボウル」

中学地理24 ポイント1 答え入り

lecturer_avatar

北アメリカ州の国々、アメリカ・カナダ・メキシコ。
まずはアメリカの話をしていきます。

lecturer_avatar

アメリカには、もともと先住民の ネイティブアメリカン が住んでいました。
別名 インディアン ともいいます。

lecturer_avatar

インディアンたちは、次第に住んでいた土地を追い出されるようになります。
ヨーロッパから移民がやってきたからです。
イギリスなどからやってきた移民が中心となって、現在のアメリカ合衆国の形がつくられました。

lecturer_avatar

その後もアメリカは多くの移民を受け入れました。
現在でも多くの人種が共存しているアメリカ合衆国の様子は「 人種のサラダボウル 」と呼ばれています。

カナダにはフランス系移民とイギリス系移民

lecturer_avatar

つづいてはカナダです。

中学地理24 ポイント1 答え入り

lecturer_avatar

カナダにも先住民が暮らしていましたが、そこに フランス人 が移住してきました。
その後 イギリス人 も多く移住するようになったのです。
現在カナダでは、英語とフランス語がともに公用語として認められています。

メキシコは人口の半分以上が混血のメスチソ

lecturer_avatar

最後はメキシコのお話です。
メキシコには スペイン人 が移住してきました。

lecturer_avatar

先住民とヨーロッパからの移民との間に生まれた混血の人種のことを、メスチソ と呼びます。
現在のメキシコでは、人口の半分以上がメスチソに分類されます。

lecturer_avatar

このように、北アメリカには多くの移民がやってきました。
ヨーロッパの中でも、どの国がどこに移住してきたのかを、しっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライのオンライン個別指導塾
アメリカ・カナダ・メキシコの人種
235
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾