中3理科

中3理科
5分でわかる!優性の法則

356

5分でわかる!優性の法則

356
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

優性の法則

中3 生物8  ポイント1 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは「優性の法則」です。
こちらを見てください。

中3 生物5 ポイント1 画像流用

lecturer_avatar

図の右側は 有性生殖 のようすを表しています。
カエルのように、 オスとメスがかかわりあって子どもができる 生殖方法です。
対照的なのが、ミカヅキモなどのように単体で分裂して個体を増やす 無性生殖 です。

両親から受け継いだ情報が異なる場合、子どもはどうなる?

lecturer_avatar

有性生殖の場合、卵や精子などの 生殖細胞 がつくられ、子に情報が受け継がれます。
このとき、 両親から受け継いだ情報に違いがあったら、子どもはどうなるのでしょうか?
例えば人間の場合、先祖代々 黒髪 の父親と、先祖代々 金髪 の母親から生まれた子どもの髪の色はどうなると思いますか?
黒髪、金髪、それとも黒と金が混ざった色になるのでしょうか?

lecturer_avatar

このように両親から受け継いだ情報が異なる場合には、 子どもの形質(表に現れる性質のこと)を決めるルール があります。
そのルールを 「優性の法則」 と呼ぶのです。
こちらを見てください。

中3 生物8  ポイント1 最後の2行不要、図のみ

丸形としわ形 エンドウマメの形質に注目!

lecturer_avatar

優性の法則について、 エンドウマメ の種子に注目して学習します。
「遺伝学の父」と呼ばれる メンデル という人物がエンドウを使った実験を行ったため、
優性の法則について勉強するとき、エンドウはよく題材になります。

lecturer_avatar

エンドウの種子には、 しわ の大きく2種類の形があります。
今回、丸形の形質の遺伝子をA、しわ形をaと表現します。
代々丸形の種子をつくるエンドウと、代々しわ形の種子をつくるエンドウをかけあわせたとき、子どもの形質はいったいどうなるのでしょうか?

中3 生物8  ポイント1 最後の2行不要、図のみ

lecturer_avatar

代々丸形の種子をつくるエンドウは、両親から同じ遺伝子を受け継ぐため、遺伝子の組み合わせは AA と表せます。
しわ形の場合も同じで、遺伝子の組み合わせは aa と表せます。
このように、両親からもらってきた情報が同じであることを 純系 と表現することも覚えておきましょう。

lecturer_avatar

親から子へ情報を受け継ぐとき、対になる遺伝子のうち1つがわたされます。
純系の親は 同じ遺伝子の組み合わせ(AAとaa) なので、丸形のエンドウからはA、しわ形のエンドウからはaが子へと受け継がれることになります。
つまり、子の遺伝子の組み合わせは Aa になります。

丸形としわ形では、丸形の方が「表に出てきやすい」=優性形質

lecturer_avatar

子どもの遺伝子の組み合わせはAaですが、 種子の形は丸形かしわ形のどちらかしかありません。
丸形としわ形のように、どちらか一方しか現れない、対立する情報のことを 対立形質 といいます。
そしてこの対立形質には、表に出てくる 「出てきやすさ」 が決まっているのです。
エンドウの場合、「丸」と「しわ」だと 「丸」の方が表に出てきやすい です。
Aaという遺伝子の組み合わせの場合、エンドウの形は 100%「丸」になります。

lecturer_avatar

このように、「表にでてきやすい」ことを 優性 と表現します。
親から異なる情報を受け継いだとき、 優性の形質だけが表に出てくる というルールを 「優性の法則」 と呼ぶのです。

中3 生物8  ポイント1 答え入り

lecturer_avatar

どちらか一方しか現れない形質どうしを「対立形質」
優性の形質だけが表に現れることを「優性の法則」といいます。
それぞれしっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

高校生向けセミナー
優性の法則
356
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

この授業のポイント・問題を確認しよう

生命の連続性

高校生向けセミナー

生物の遺伝

高校生向けセミナー

中3理科