5分でわかる!海風と陸風

414

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

海風と陸風

中2 地学7 ポイント 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

海の近くで吹く風には、特徴があります。
その特徴としくみを詳しくみていきましょう。

昼には海から陸に風が吹き(海風)、夜には陸から海に風が吹く(陸風)

中2 地学7 ポイント 答えあり

lecturer_avatar

まずは、図の上を見て下さい。
これは の様子を表しています。
昼間には、太陽が出ていますね。
太陽の光は、陸と海の両方に当たります。
同じ光が当たっていますが、陸と海の温まり方は異なります。
なぜなら、 海よりも陸の方が温まりやすい からです。
みなさんがプールに入るときのことをイメージしてみましょう。
プールのまわりにあるコンクリートは、とても熱いですよね。
しかし、プールの中の水は、あまり熱くはありません。

lecturer_avatar

図においても、これと同じことが言えます。
昼間には、海よりも陸の温度が上がっていきます。
陸の地面が温められると、陸の上にある空気の温度が上がっていきます。
すると、温められた空気は上空に上がり、陸上の空気がうすくなります。
つまり、 陸上の気圧が下がる ということですね。
そこを埋めるように、 から に風が吹いてきます。
この風を 海風 といいます。

中2 地学7 ポイント 答えあり

lecturer_avatar

次に の様子を確認していきます。
図の下を見てください。
先ほど、「陸はとても温まりやすい」ということを紹介しましたね。
実はこれに加えて、 「温まりやすいものは、冷めやすい」 というルールがあります。
つまり、「陸は冷めやすい」ということになります。
それに対して、「海は冷めにくい」わけですね。
すると、夜の間は、陸よりも海の方が温かいことになります。
このとき、海の上にある空気が温められます。
それによって、空気が上に流れ、 海上 の気圧が下がりますね。
その結果、 から に風が吹きます。
この風のことを、 陸風 といいます。

中2 地学7 ポイント 答えあり

lecturer_avatar

以上の流れを整理しておきます。
昼には、 から に風が吹きます(海風)。
夜には、 から に風が吹きます(陸風)。
丸暗記するのではなく、しくみからきちんと理解しておきましょう。

この授業の先生

伊丹 龍義 先生

教員歴15年以上。「イメージできる理科」に徹底的にこだわり、授業では、ユニークな実験やイラスト、例え話を多数駆使。

海風と陸風
414
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      天気とその変化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          気圧と前線

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中2理科